交通計画

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 交通計画
科目番号 212419 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 創造工学専攻(建設環境工学コース)(2023年度以前入学者) 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 大橋健一ほか:交通システム工学,コロナ社
担当教員 宮崎 耕輔

到達目標

本授業では,交通調査の方法や都市交通計画のプロセスといった,交通工学の基礎的内容から,これからの人口減少社会における交通計画のあり方について学ぶ.具体的な目標は以下のとおりである.
①交通計画の理解
②交通需要予測の理解
③交通マネジメントの理解
④これからの交通計画の理解

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
交通の機能交通の機能の概要を完璧に説明することができる.交通の機能の概要を説明することができる.交通の機能の概要を説明することができない.
交通調査と交通需要推計交通調査と交通需要推計の概要を完璧に説明することができる.交通調査と交通需要推計の概要を説明することができる.交通調査と交通需要推計の概要を説明することができない.
都市交通計画都市交通計画の概要を完璧に説明することができる.都市交通計画の概要を説明することができる.都市交通計画の概要を説明することができない.
交通流と交通容量交通流と交通容量の概要を完璧に説明することができる.交通流と交通容量の概要を説明することができる.交通流と交通容量の概要を説明することができない.
交通運用と交通管理交通運用と交通管理の概要を完璧に説明することができる.交通運用と交通管理の概要を説明することができる.交通運用と交通管理の概要を説明することができない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 B-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 交通計画に関する基礎的事項を修得するとともに,修得した基礎的事項を用いて,実際にどのように活用するかなど応用的な要素についても修得することとする.
授業の進め方・方法:
授業は教科書,板書,配布プリントを組み合わせて進める.また,授業で紹介した各種手法について,その意味を理解するだけでなく,実例を教科書・インターネット等で知り理解を深めること.
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス,交通の機能 交通の機能の概要を説明できる.
2週 交通調査と交通需要推計 交通調査と交通需要推計の概要を説明できる.
3週 交通調査と交通需要推計 交通調査と交通需要推計の概要を説明できる.
4週 交通調査と交通需要推計 交通調査と交通需要推計の概要を説明できる.
5週 交通調査と交通需要推計 交通調査と交通需要推計の概要を説明できる.
6週 交通調査と交通需要推計 交通調査と交通需要推計の概要を説明できる.
7週 都市交通計画 都市交通計画の概要を説明できる.
8週 都市交通計画 都市交通計画の概要を説明できる.
4thQ
9週 交通流と交通容量 交通流と交通容量の概要を説明できる.
10週 交通流と交通容量 交通流と交通容量の概要を説明できる.
11週 交通流と交通容量 交通流と交通容量の概要を説明できる.
12週 交通運用と交通管理 交通運用と交通管理の概要を説明できる.
13週 交通運用と交通管理 交通運用と交通管理の概要を説明できる.
14週 交通運用と交通管理 交通運用と交通管理の概要を説明できる.
15週 交通運用と交通管理 交通運用と交通管理の概要を説明できる.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野計画交通流調査(交通量調査、速度調査)、交通流動調査(パーソントリップ調査、自動車OD調査)について、説明できる。5
交通需要予測(4段階推定)について、説明できる。5
交通流、交通量の特性、交通容量について、説明できる。5

評価割合

発表資料レポート合計
総合評価割合2080100
総合評価2080100