交通計画

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 交通計画
科目番号 7404 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 創造工学専攻(建設環境工学コース)(2023年度以前入学者) 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 新谷洋二,原田昇;都市交通計画第3版,技報堂出版
担当教員 宮崎 耕輔

到達目標

本授業は,都市交通計画の基本的な考え方とその論点の理解を深めることを目的とした講義です.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
都市交通計画都市交通計画の概要を完璧に説明することができる.都市交通計画の概要を説明することができる.都市交通計画の概要を説明することができない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 B-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本授業は,都市交通計画の基本的な考え方とその論点の理解を深めることを目的とした講義です.そのため,都市交通計画に関する基礎的事項を修得するとともに,修得した基礎的事項を用いて,実際にどのように活用するかなど応用的な要素についても修得することとします.
授業の進め方・方法:
授業は教科書を中心に進めます.また,教科書で紹介している各種事項等について,その意味を理解するだけでなく,実例をインターネット等で把握し,理解を深めることとします.
具体的には,概ね単元ごとに,受講生に担当を割り当てます.割り当てられた単元の内容について,教科書で紹介している事項等について,図書館等の専門書籍やインターネットなどを用いて,説明用資料を作成してください.作成した説明資料に基づいて,授業中に話題提供を行います.聴講学生は質問をします.話題提供者は受講生からの質問に回答します.
話題提供内容,質問内容,回答内容に基づいて,評価します.
注意点:
受講しようとする学生は,初回授業には必ず出席すること.ここで,担当割り当てを行います.欠席する場合は,事前連絡をすること.事前連絡なき場合は,受講をお断りすることがあります.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス,都市と交通 都市と交通を説明できる.
2週 都市交通の歴史的発達 都市交通の歴史的発達の概要を説明できる.
3週 都市の発展と交通の発達 都市の発展と交通の発達の概要を説明できる.
4週 都市の発展と交通の発達 都市の発展と交通の発達の概要を説明できる.
5週 都市交通の実態と特性 都市交通の実態と特性の概要を説明できる.
6週 都市の公共輸送計画 都市の公共輸送計画の概要を説明できる.
7週 都市の公共輸送計画 都市の公共輸送計画の概要を説明できる.
8週 都市の公共輸送計画 都市の公共輸送計画の概要を説明できる.
4thQ
9週 都市道路の計画と設計 都市道路の計画と設計の概要を説明できる.
10週 都市道路の計画と設計 都市道路の計画と設計の概要を説明できる.
11週 地区交通計画 地区交通計画の概要を説明できる.
12週 地区交通計画 地区交通計画の概要を説明できる.
13週 都市交通施設計画 都市交通施設計画の概要を説明できる.
14週 都市交通施設計画 都市交通施設計画の概要を説明できる.
15週 都市交通計画の新たな展開 都市交通計画の新たな展開の概要を説明できる.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野計画交通流調査(交通量調査、速度調査)、交通流動調査(パーソントリップ調査、自動車OD調査)について、説明できる。5
交通需要予測(4段階推定)について、説明できる。5
交通流、交通量の特性、交通容量について、説明できる。5

評価割合

話題提供質問への解答質問合計
総合評価割合304030100
都市交通計画304030100