技術者倫理

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 技術者倫理
科目番号 7003 科目区分 工学基礎 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子情報通信工学専攻(2023年度以前入学者) 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 『技術者倫理とリスクマネジメントー事故はどうして防げなかったのか』(中村昌充)
担当教員 田村 昌己,中澤 拓哉

到達目標

1.技術者として身につけるべき倫理規定,法,規約等を理解する。
2.専門職の役割には責任や義務の伴うこと,その影響が自然や社会に及ぶことを,実際に生じた事例を通して学習する。
3.技術の使命が人々の生活の向上や社会的貢献にあり,環境への配慮や世代間倫理の確認を通して,技術者としての倫理的責任を自覚し,考える習慣を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1倫理規定などの知識を身につけ、現実に応用できる。倫理規定などの知識が身についている。倫理規定などの知識が十分に身についていない。
評価項目2事例を通して、技術者の責任や義務を把握し、主体的に考察できる。事例を通して技術者の責任や義務を把握できている。技術者の負うべき義務や責任について十分に理解していない。
評価項目3社会における技術者の役割を十分に認識し、責任ある行動を取ることができる。社会の中での技術者の役割を十分に認識している。社会の中での技術者の役割があまり理解できていない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
教科書,資料によって主に講義形式で授業を進めるが,工学倫理について理解を深めるために,討議を行い,レポート提出も課す。事例研究では,各自が事例を調査,分析し,発表する。また応用倫理として,生命,環境,ビジネス,情報についての倫理の理解を進める。
授業の進め方・方法:
教科書,資料によって主に講義形式で授業を進めるが,工学倫理について理解を深めるために,討議を行い,レポート提出も課す。事例研究では,各自が事例を調査,分析し,発表する。
注意点:
オフィス・アワー:水曜16時~17時

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 技術者倫理とは 技術者倫理教育について学ぶ。 A1:1-4
2週 工学の倫理概念 倫理概念、工学の倫理概念等について学ぶ。A1:1-4 
3週 倫理綱領 倫理綱領から技術者が社会に対して負う責任を学ぶ。
A1:1-4
4週 ビジネス倫理 企業の社会的責任について学ぶ。A2:1-2
5週 製造物責任、知的財産 製造物責任および知的財産について学ぶ。 A2:1-4
6週 事故調査 事例を通して何が問題であるかを学ぶ。 A3:1-4
7週 事故調査 事例を通して何が問題であるかを学ぶ。 A3:1-4
8週 事故調査
事例を通して何が問題であるかを学ぶ。 A3:1-4
4thQ
9週 事故調査 事例を通して何が問題であるかを学ぶ。 A3:1-4
10週 内部告発 技術者の組織・雇用者への忠誠と不服従・内部告発について学ぶ。A2:1-4
11週 企業秘密 転職のモラル及び守秘義務と公衆の福利について、技術者に求められるべきことを学ぶ。 A3:3
12週 安全性と設計 安全とリスクに関して技術者が心がけるべきことを学ぶ。 A3:2
13週 社会制度とモラル 社会制度を視野に入れた技術者のあり方に関して学ぶ。A1:3-4
14週 施工・工程管理、維持管理 技術者の公正中立の責任について学ぶ。 A2:1-2
15週 前期期末試験 理解度を判定する。
16週 答案返却・解答 全体の総括を行う。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合702000100100
基礎的能力702000100100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000