情報数学

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 情報数学
科目番号 221218 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気情報工学科(2019年度以降入学者) 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 はじめての最適化 関口良行 近代科学社
担当教員 柿元 健

到達目標

最適化問題は,工学,経済学,経営学をはじめとする多くの分野において幅広く応用されている.情報科学分野においては,パターン認識や機械学習の基礎となる最適化問題について学習し,様々な最適化問題を数学的に求めることができるようになることを目標とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)未到達レベルの目安(不可)
1.数学最適化問題に必要な数学の解を求めることができる.最適化問題に必要な簡単な数学の解を求めることができる.最適化問題に必要な簡単な数学の解を求めることができない.
2.凸関数凸関数の判定ができる.凸関数の性質を理解している.凸関数の性質を理解していない.
3.最適化問題最適化問題を解くことができる.簡単な最適化問題を解くことができる.簡単な最適化問題を解くことができない.
4.制約付き最適化問題制約付き最適化問題を解くことができる.簡単な制約付き最適化問題を解くことができる.簡単な制約付き最適化問題を解くことができない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
最適化問題を解くうえで必要な数学をまず学習し,その後,各種最適化問題の基礎を扱う.
授業の進め方・方法:
講義を中心に授業を行う.適宜演習を行う.
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 0.ガイダンス
1.数学的準備
(1)多変数関数
(2)微分・偏微分
接平面を求めることができる
2週 (3)行列とベクトル
 ・階数
階数を求めることができる
3週  ・固有値と固有ベクトル 固有ベクトルを求めることができる
4週 2.凸関数
(1)凸関数の性質
凸関数の性質が説明できる
5週 (2)凸関数の判定 ヘッセ行列を用いて凸関数の判定ができる
6週 3.最適化問題
(1)制約なし最適化問題
最適化問題について説明できる
7週 (2)最適性条件 最適性条件に付いて説明できる
8週 中間試験
2ndQ
9週 試験返却
(3)局所最適解
局所最適解を求めることができる
10週 (3)局所最適解 局所最適解を求めることができる
11週 4.制約付き
(1)等式制約がひとつの場合
等式制約がひとつの最適化問題の解を求めることができる
12週 (2)等式制約が複数の場合 等式制約が複数の最適化問題の解を求めることができる
13週 (3)2次の最適性条件 2次の最適性条件について説明できる
14週 (4)不等式制約問題 不等式制約問題の解を求めることができる
15週 (4)不等式制約問題 不等式制約問題の解を求めることができる
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験合計
総合評価割合100100
1.数学2020
2.凸関数2020
3.最適化問題2525
4.制約付き最適化問題3535