表現コミュニケーションⅡ

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 表現コミュニケーションⅡ
科目番号 241125 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械電子工学科(2019年度以降入学者) 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 Textbook: A Communicative Approach to the TOEIC L&R TEST Elementary,
Original handouts prepared by the instructor
担当教員 鳥羽 素子

到達目標

This course is designed to help students who are learning English as a foreign language to improve their practical language skills to communicate with people from overseas countries. To achieve this, students will be required to work on two main things: (1) Improving their ability to understand the content or meaning through listening and reading, so they can quickly understand information or ideas. (2) Enhancing their English output through language activities such as thinking, writing, speaking, and making presentations to express their opinions. As a result, by the end of this course, students are expected to reach a CEFR (Common European Framework of Reference for Languages) B1 level of proficiency, the intermediate independent level, advancing from their current elementary CEFR A2 level.        本授業は実践的な言語運用能力を向上させることを目的とする。本目的を達成するために (1) リスニングやリーディングの多量のインプットを通してことばの意味内容を理解する能力を向上させ,情報や様々な考えを瞬時に把握できるようにする。(2) 思考すること,書くこと,話すこと,プレゼンテーション活動等の言語活動に積極的に取り組む。本授業に主体的に取り組むことで,CEFR(共通欧州言語参照枠)のA2初級レベルから中級レベルである B1レベルへ移行することを目標とする。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1情報や考えを英語で瞬時に理解することができる。情報や考えを英語で理解することができる。情報や考えを英語で理解することができない。
評価項目2英語で積極的にコミュニケーションをとることができ,自分の意見や考えを英語で表現できる実践的な言語運用能力を十分に備えている。英語でコミュニケーションをとることができ,自分の意見や考えを英語で表現することができる。英語でコミュニケーションをとることが難しい。自分の意見や考えを英語で十分に表現することができない。
評価項目3CEFR B1レベルの英語表現と語彙知識を十分習得している。CEFR B1レベルの英語表現と語彙知識に到達できている。CEFR B1レベルの英語表現と語彙知識を習得できていない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-(1) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 D-(2) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
Based on CLIL, Content and Language Integrated Learning, this course aims to develop practical language skills for listening and speaking as well as reading and writing. To achieve this goal, students will focus on two main things: (1) Improving input skills in listening and reading to quickly understand information and ideas. In order to address various topics, acquiring vocabulary knowledge is fundamental to language acquisition. Therefore, by using TOEIC elementary level materials, students can develop bottom-up skills. (2) Enhancing output skills through activities such as thinking, speaking, writing, and making presentations. These kinds of output activities will enable students to express their thoughts or opinions in English and acquire practical top-down skills that will be necessary in the future.   内容言語統合型学習に基づき,内容のあるテーマに関して英語で学ぶ過程を通して,実践的な言語運用能力を身につける。そのために(1)情報や考えを英語で素早く理解することができるように聞く・読むのインプット力を向上させる。語彙情報の習得においてはTOEIC初級編の教材を用いてボトムアップの力をつける。(2)思考する・話す・書く・プレゼンテーション活動を通して,英語で自身の考えを表現したり積極的にコミュニケーションを図ろうとすることができるようアウトプット力を向上させる。
授業の進め方・方法:
In listening and reading tasks, exercises are conducted by using TOEIC beginner-level materials, which simultaneously develop communication skills with a lot of pair work. In speaking and writing, practical language proficiency will be cultivated through the given opportunities to express their opinions and thoughts in English via activities such as pair work, group work, and presentations. The aim of this course is to reach a CEFR B1 level of proficiency. Such language users are able to understand or express the main points of familiar topics encountered in daily life such as work or school. 聞く・読むに関しては,コミュニケーションスキルが身に付くTOEIC初級レベル教材で演習を行い,聴解力および読解力を向上させる。また思考する・話す・書く活動に関しては,ペアワーク・グループワーク・プレゼンテーション等の言語活動を通じて英語で自身の意見や考えを表現する機会を通して実践力を養う。本授業を通して,CEFR A2からCEFR B1レベルへの移行を目指す。 B1レベルとは,仕事や学校等身近な話題について主要な点を理解することができ,関心のある話題について筋の通った文章を作ることができる自立した言語使用者を指す。
注意点:
・In this class, always bring a dictionary. Either a paper or an electronic dictionary is acceptable. (辞書は必ず準備すること。)                                      ・To enhance language acquisition, it is essential to listen to downloaded materials for your improvement of listening skills repeatedly and practice reading aloud outside of class as well. ( 授業外でもリスニングの音声を繰り返し聞くことや会話表現の音読練習は言語習得の向上において必要不可欠です)                                                                                    ・No retests will be conducted at the end of each semester. (再試験の実施は予定していません)

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Introduction to the course based on the syllabus                Practice sessions for listening and writing at the beginning of the second year Practice for self-introduction in pairs      授業の進め方を把握する。          2年次初回のリスニング,ライティング演習に取り組む。       現在の自分自身について自己紹介ができる。
2週 Tips to improve listening comprehension skills (linking, reduction, flapping)
Listening exercises for Unit 1              Communication practice in pairs                   Input for group discussions and presentations
TOEIC L&Rの形式に慣れる。          パートナーとのペアワークで簡単なコミュニケーションをとることができる。                             理工系学生に関するトピックのリスニング内容を理解し意見交換することができる。              
3週 Reading exercises for Unit 1               Communication practice in pairs              Writing for group presentations (understanding of TS and paragraph writing structure) TOEIC L&Rの形式に慣れる。            パラグラフライティングの書き方を学び,自分達の考えを英語で表現することができる。
4週 Listening exercises for Unit 5             Communication practice in pairs                     Group Discussions for presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。           パートナーとのペアワークでコミュニケーションをとることができる。                      プレゼンテーションの原稿を協力して作成することができる。
5週 Group presentations and peer evaluation グループで英語でプレゼンテーションすることができる。                     他者発表を聴き互いに良い点を認め合うことができる。
6週 Reading exercises for Unit5               Communication practice in pairs               Listening comprehension and group discussions TOEIC L&R演習に取り組むことができる。             パートナーとのペアワークで簡単なコミュニケーションをとることができる。                             理工系学生に関するトピックのリスニング内容を理解し意見交換することができる。      
7週 Listening exercises for Unit 2               Communication practice in pairs                   Group discussions for presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                  パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                                 プレゼンテーションに向けて意見し合うことができる。
8週 Reading exercises for Unit2               Communication practice in pairs                  Group discussions for presentations Review for mid-term exam                   TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                  パートナーと英語で簡単なコミュニケーションをとることができる。                   プレゼンテーションに向けてグループでディスカッションに取り組むことができる。
2ndQ
9週 The Mid-term Exam of the First Semester 前期中間期の学習習熟度を確認する。
10週 Giving back test results                    Listening and reading exercises for Unit 3 Communication practice in pairs 試験結果の振り返りをする。   TOEIC L&Rの形式に慣れる。          パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                
11週 Listening exercises for Unit 9               Communication practice in pairs              Writing for group presentations            TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                   パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                    プレゼンテーションの原稿を協力して作成することができる。
12週 Reading exercises for Unit 9                  Communication practice in pairs                     Group Discussions for presentations            TOEIC L&R演習に取り組むことができる。             パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                                     プレゼンテーションの原稿を協力して作成することができる。
13週 Listening exercises for Unit13                Communication practice in pairs                           Group Discussions for presentations            TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                   パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                                 プレゼンに向けてグループでディスカッションに取り組むことができる。
14週 Group presentations and peer evaluation グループで英語でプレゼンテーションすることに慣れる。                     他者発表を傾聴し互いに良い点を認め合い評価しあうことができる。
15週 Reading exercises for Unit13                 Communication practice in pairs                      Review for final exam              TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                   パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                  
16週 The Final Exam of the First Semester 前期期末期の学習習熟度を確認する。
後期
3rdQ
1週 Listening exercises for Unit 4                 Communication practice in pairs                   Listening comprehension and group discussions TOEIC L&RTOEIC L&R演習に取り組むことができる。               パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                               理工系学生に関連するリスニングの内容を理解し,自身のことに繋げて考えようとすることができる。                
2週 Reading exercises for Unit 4                 Communication practice in pairs                  Writing for group presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。             パートナーとのペアワークでコミュニケーションをとることができる。                             理工系学生に関するトピックのリスニング内容を理解し,自身のことに繋げて考えや意見を交換することができる。              
3週 Listening exercises for Unit 8                Communication practice in pairs         Writing for group presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。             プレゼンテーションの原稿を協力して作成することができる。
4週 Reading exercises for Unit 8                Communication practice in pairs                     Group Discussions for presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。              プレゼンテーションの原稿を協力して作成することができる。
5週 Group presentations and peer evaluation グループで英語でプレゼンテーションすることに慣れ,Q&Aのやりとりをすることができる。                     他者発表を傾聴し互いに良い点を認め合い評価しあうことができる。
6週 Listening exercises for Unit 7               Communication practice in pairs                Listening comprehension and group presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。             パートナーとのペアワークでコミュニケーションをとることができる。                             理工系学生に関するトピックのリスニング内容を理解し,自身のことに繋げて考えや意見を交換することができる。              
7週 Reading exercises for Unit 7                Communication practice in pairs                    Group discussions for presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。             パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                                プレゼンテーションの原稿を協力して作成することができる。                 
8週 The Mid-term Exam of the Second Semester 後期中間期の学習習熟度を確認する。
4thQ
9週 Giving back test results                    Listening and reading exercises for Unit 10 Communication practice in pairs 試験結果の振り返りをする。                        TOEIC L&R演習に取り組むことができる。             パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                
10週 Listening and reading exercises for Unit 11 Communication practice in pairs                         Listening comprehension and group presentations TOEIC L&R演習に取り組むことができる。           パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                
11週 Listening exercises for Unit12                Communication practice in pairs                      Writing for group presentations            TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                   パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                                 プレゼンに向けてグループでディスカッションに取り組むことができる。
12週 Reading exercises for Unit12                  Communication practice in pairs                 Group Discussions for presentations            TOEIC L&R演習に取り組むことができる。               パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                               プレゼンに向けてグループでディスカッションに取り組むことができる。
13週 Listening and Reading exercises for Unit14 Communication practice in pairs                      Group Discussions for presentations            TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                パートナーと英語でコミュニケーションをとることができる。                             プレゼンに向けてグループでディスカッションに取り組むことができる。
14週 Group presentations and peer evaluation グループで英語でプレゼンテーションすることに慣れ,Q&Aのやりとりをすることができる。                     他者発表を傾聴し互いに良い点を認め合い評価しあうことができる。
15週 Reading exercises focusing for Unit 6                        Practice sessions for listening and writing at the end of the second year               TOEIC L&R演習に取り組むことができる。                                2年時最後のリスニングとライティングの演習に取り組むことができる。
16週 The Final Exam of the Second Semester 後期期末期の学習習熟度を確認する。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文社会科学英語英語聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3前1,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3前3,前4,前5,前6,前7,前8,前10,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3前3,前4,前5,前7,前9,前10,前12,前13,前15,前16,後1,後2,後3,後5,後6,後9,後10,後11,後12,後13,後15,後16
英語でのディスカッション(必要に応じてディベート)を想定して、教室内でのやり取りや教室外での日常的な質問や応答などができる。3前3,前4,前5,前7,前8,前10,前13,前15,後2,後3,後6,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。3前3,前5,前7,前8,前11,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後9,後11,後12,後13
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。3前3,前5,前7,前10,前11,前12,前13,前15,後1,後2,後3,後9,後11,後12,後13,後14
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3前5,前9,前11,後2,後3,後9,後11,後12,後13,後16
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3前5,前11,前14,前15,後2,後3,後9,後11,後12,後13
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3前5,前11,前13,前15,後2,後3,後9,後12,後16
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。3後4,後9
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。3前5,前11,前14,後4,後12

評価割合

試験発表課題・提出物合計
総合評価割合701515100
評価項目(1)250530
評価項目(2)2015540
評価項目(3)250530