保健・体育Ⅰ

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 保健・体育Ⅰ
科目番号 191020 科目区分 一般 / 必修
授業形態 実技・授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建設環境工学科(2019年度以降入学者) 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:現代保健体育(大修館書店)
担当教員 吉澤 恒星,中瀬 巳紀生

到達目標

様々なスポーツ種目の実践を通じて、①健全な身体の発達及び体力の向上、②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得、③技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成、④健康に対する基本的な知識の習得、を目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
様々なスポーツ種目の実践を通じて、健全な身体の発達及び体力の向上がみられるスポーツ種目全般について、試合をこなす体力が獲得できる。得意な種目について、試合をこなす体力が獲得できる。全ての種目において、試合をこなす体力が獲得できない。
様々なスポーツ種目の実践を通じて、生涯スポーツ実践のための基礎スキルを獲得できるスポーツ種目全般について、基礎スキルを体現できる。得意な種目について、基礎スキルを体現できる。全ての種目において、基礎スキルを体現できない。
様々なスポーツ種目の実践を通じて、技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度を醸成できる。授業での種目実践(試合など)においてグループの中でリーダーシップを発揮できる。授業での種目実践(試合など)においてグループの中で良好な人間関係を構築できる。授業での種目実践(試合など)において人間関係を構築できない。
様々なスポーツ種目の実践や保健の授業を通じて、健康に対する基本的な知識を習得できる健康に対する基本的な知識を十分に習得し、日々の生活の中で実践できる。健康に対する基本的な知識を習得し、試験では合格点以上の成績を修められる健康に対する基本的な知識を習得できず、試験では合格点を修められない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 D-3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
様々なスポーツ種目の実践を通じて、①健全な身体の発達及び体力の向上、②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得、③技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成、④健康に対する基本的な知識の習得、を目指す。
授業の進め方・方法:
学習目標①~③に対応して、スポーツ種目の実践を実技形式の授業でおこなう。なお、種目によっては体力状況を考慮して内容を変更する場合がある。学習目標④に対応して「保健」の授業を講義形式でおこなう。
注意点:
グラウンド状況が不良の場合は、特に運動場での実施種目について学習内容を変更する。
この科目は、本年度内及び進級後に再試験を実施しない。この科目の単位修得が進級要件となるので、必ず修得すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション・スポーツテスト
保健
①授業計画の周知、評価方法の理解 ②自身の運動能力の現状把握 ③健康に対する基本的な知識の習得
2週 スポーツテスト
保健
①自身の運動能力の現状把握 ②健康に対する基本的な知識の習得
3週 スポーツテスト・ソフトバレーボール
保健
①自身の運動能力の現状把握 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ③健康に対する基本的な知識の習得
4週 ソフトバレーボール・ソフトボール
保健
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ③健康に対する基本的な知識の習得
5週 ソフトバレーボール・ソフトボール
保健
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ③健康に対する基本的な知識の習得
6週 ソフトバレーボール・ソフトボール
保健
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ③健康に対する基本的な知識の習得
7週 ソフトバレーボール・ソフトボール
保健
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ③健康に対する基本的な知識の習得
8週 ソフトバレーボール・ソフトボール
保健
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ③健康に対する基本的な知識の習得
2ndQ
9週 ソフトバレーボール・ソフトボール
保健前期中間試験
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ③健康に対する基本的な知識について、試験を通じて定着状況を確認
10週 水泳
保健
①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③健康に対する基本的な知識の習得
11週 水泳
保健
①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③健康に対する基本的な知識の習得
12週 水泳
保健
①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③健康に対する基本的な知識の習得
13週 水泳
保健
①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③健康に対する基本的な知識の習得
14週 体育大会
保健
①技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ②健康に対する基本的な知識の習得
15週 体育大会
保健
①技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成 ②健康に対する基本的な知識の習得
16週 保健前期末試験 健康に対する基本的な知識について、試験を通じて定着状況を確認
後期
3rdQ
1週 バレーボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
2週 バレーボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
3週 バレーボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
4週 スポーツ大会練習 技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成る基本的な知識の習得
5週 バレーボール・持久走 ①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
6週 バレーボール・持久走 ①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
7週 バレーボール・持久走 ①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
8週 バレーボール・持久走 ①健全な身体の発達及び体力の向上 ②生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ③技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
4thQ
9週 バスケットボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
10週 バスケットボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
11週 バスケットボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
12週 バスケットボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
13週 バスケットボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
14週 バスケットボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
15週 バスケットボール・男子サッカー
女子バドミントン
①生涯スポーツ実践のための基礎スキル獲得 ②技術者として求められるチームワーク(団体行動)やルール遵守といった模範的な態度の醸成
16週 試験実施せず

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性周囲の状況と自身の立場に照らし、必要な行動をとることができる。2
自らの考えで責任を持ってものごとに取り組むことができる。2
目標の実現に向けて計画ができる。2
目標の実現に向けて自らを律して行動できる。2
日常の生活における時間管理、健康管理、金銭管理などができる。2
社会の一員として、自らの行動、発言、役割を認識して行動できる。2
チームで協調・共同することの意義・効果を認識している。2
チームで協調・共同するために自身の感情をコントロールし、他者の意見を尊重するためのコミュニケーションをとることができる。2
当事者意識をもってチームでの作業・研究を進めることができる。2
チームのメンバーとしての役割を把握した行動ができる。2
リーダーがとるべき行動や役割をあげることができる。2
適切な方向性に沿った協調行動を促すことができる。2
リーダーシップを発揮する(させる)ためには情報収集やチーム内での相談が必要であることを知っている2
法令やルールを遵守した行動をとれる。2
他者のおかれている状況に配慮した行動がとれる。2
技術が社会や自然に及ぼす影響や効果を認識し、技術者が社会に負っている責任を挙げることができる。2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合30000070100
基礎的能力1000003545
専門的能力1000003545
分野横断的能力100000010