表現コミュニケーションⅡ

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 表現コミュニケーションⅡ
科目番号 201030 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建設環境工学科(2019年度以降入学者) 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 Talk a lot Book 1: Second Edition (Publisher: EFL Press), ハンドアウト,
担当教員 セイント ジュリアン,古庄 清宏

到達目標

(1)日常生活の身近な表現や幅広い話題について情報や考えを理解することができるように,リスニング力を向上させる。
(2)「聞く」だけでなく「話す」「書く」活動を通して英語を用いて積極的にコミュニケーションを図ろうとすることができ,情報や自身の考えを適切に表現することができるよう言語運用能力を向上させる。                                                    (3)CEFR A2レベルの英語表現や言い回しを理解し適切に用いることができる。 

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)未到達レベルの目安(不可)
評価項目1日常で使われる英語表現や幅広い話題について細かな点まで正しく理解することができる。日常で使われる英語表現や幅広い話題について正しく理解することができる。日常で使われる英語表現や幅広い話題について正しく理解することができない。
評価項目2英語によってコミュニケーションをとることができ,自分の意見や考えを積極的に述べることができる。英語によってコミュニケーションをとることができ,自分の意見や考えを述べることができる。英語によるコミュニケーションに困難を感じ,自分の意見や考えを積極的に述べることができない。
評価項目3CEFR A2レベルの英語表現と言い回しをしっかり習得している。CEFR A2レベルの英語表現と言い回しを習得している。CEFR A2レベルの英語表現と言い回しを習得できていない。

学科の到達目標項目との関係

 学習・教育到達度目標 D-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
日常生活の身近な表現や幅広い話題について情報や考えを理解することができるように,リスニング力の向上を図る。また,「話す」「書く」の言語活動を通して英語を用いて積極的にコミュニケーションをとろうとする態度を育成し,情報や自身の考えを適切に表現することができるよう言語運用能力を向上させる。                                                    
授業の進め方・方法:
様々な話題の音声教材を用いて演習を行い,英語の聴解力を向上させる。ペアワーク・グループワーク,プレゼンテーションを通じて英語で自己表現する機会を多く与える。英語表現やフレーズの定着に関してはCEFR A1レベルのテキストを用いて,小テストを実施することで定着を確認する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Unit 1 Getting to know each other 授業の進め方を把握する。 2年初回時のリスニングとライティングングのレベルを確認する。
2週 Unit 1 Getting to know each other 英語で初歩的な聞き取りができる。英語による簡単な質問を理解し,自分自身のことを相手に適切に表現することができる。
3週 Unit 2 Making Comparisons 英語で初歩的な聞き取りができる。英語による簡単な質問を理解し,英語で適切に表現することができる。ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。
4週 Unit 2 Making Comparisons 英語で初歩的な聞き取りができる。英語による簡単な質問を理解し,英語で適切に表現することができる。ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。高校1年生程度の語彙表現の知識を持つ。
5週 Unit 3 Talking about Work 既習表現を用いて,人前で自分自身について英語で発表型プレゼンテーションができる。
6週 Unit 3 Talking about Work 英語で初歩的な英会話の聞き取りができる。英語による簡単な質問を理解し,英語で他者とコミュニケーションをとることができる。
7週 Unit 4 Giving Directions 英語で初歩的な英会話の聞き取りができる。英語による簡単な質問を理解し,英語で他者とコミュニケーションをとることができる。
8週 前期中間試験 前期中間試験までの学習内容を理解することができる。
2ndQ
9週 Unit 5 Travel English Part I: Traveling to Korea 前期中間期の学習習熟度を確認する。
10週 Unit 5 Travel English Part I: Traveling to Korea 英語によるプレゼンテーショの内容を理解することができる。リスニングのないように興味・関心をもって,同様のテーマに関して英語で表現できるようにグループで英語活動に取り組むことができる。
11週 Unit 6 Talking about Experiences 電話のやりとりを聞いて,電話で用いられる表現を理解することができる。説得型プレゼンテーションの形を理解し,グループ内で英語活動に取り組むことができる。
12週 Unit 6 Talking about Experiences 簡単な英会話を聞いて需要な単語を聞き取り,大まかな内容を理解することができる。ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。
13週 Unit 7 Talking about the Past ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。高校1年生程度の語彙表現の知識を持つ。
14週 Unit 7 Talking about the Past グループで英語で説得型プレゼンテーションができる。夏休みの予定について英会話を聞きとることができ,自分の予定についても他者に伝えることができる。
15週 Unit 8 Talking about Food 夏休みの予定について英会話を聞きとることができ,自分の予定についても他者に伝えることができる。前期期末試験までの学習内容を理解することができる。
16週 前期末試験 前期期末期の学習習熟度を確認する。
後期
3rdQ
1週 Unit 9 Talking about Health 身近な話題についての英語を聞き,要点を理解することができる。簡単な英語のニュースを聞きとることができる。聞き取った話題をもとに他者と英語によるコミュニケーションを取ることができる。
2週 Unit 9 Talking about Health 身近な話題についての英語を聞き,要点を理解することができる。ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。
3週 Unit 10 Suggesting & Inviting 身近な話題についての英語を聞き,要点を理解することができる。他者と英語によるコミュニケーションを取ることができる。ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。
4週 Unit 10 Suggesting & Inviting 身近な話題についての英語を聞き,要点を理解することができる。高校1年中期程度の語彙表現の知識を持つ。
5週 Unit 11 Travel English Part II: Restaurants 準備した原稿をもとに,人前で自分の意見について英語で発表型プレゼンテーションができる。
6週 Unit 11 Travel English Part II: Restaurants ある話題について英語で自分の意見や考えを述べることができる。
7週 Unit 12 Talking about the Past (Part II) ある話題について英語で自分の意見や考えを述べることができる。高校1年中期程度の語彙表現の知識を持つ。
8週 後期中間試験 後期中間期の学習習熟度を確認する。
4thQ
9週 Unit 13 Travel English Part III: Shopping 日常で使われる英語表現を聞き取り,理解できる。英語で自分の思いや意見を他者に述べることができる。
10週 Unit 13 Travel English Part III: Shopping 日常で使われる英語表現を聞き取り,理解できる。英語で自分の思いや意見を他者に述べることができる。
11週 Unit 14 Giving Advice 日常で使われる英語表現を聞き取り,理解できる。ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。
12週 Unit 14 Giving Advice 英語のニュースを聴き取ることができる。ライティング(主張・根拠・具体例・結論)の書き方を学び,自分の考えを述べることができる。
13週 Unit 15 Talking about Unreal Situations 自分自身の将来の夢や職業について英語で考えを述べることができる。
14週 Unit 16 Talking about Movies & Television グループで英語で説得型プレゼンテーションができる。
15週 Unit 17 Talkopoly: Review 後期期末までの学習内容を理解することができる。 1年修了時のリスニングのレベルを確認する。
16週 後期末試験 後期期末期の学習習熟度を確認する。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テスト・発表提出物合計
総合評価割合751510100
基礎的能力751510100
専門的能力0000
分野横断的能力0000