情報工学概論

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 情報工学概論
科目番号 7011 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子情報通信工学専攻(2024年度以降入学者) 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 参考図書として応用情報処理技術者試験用参考書を推薦する。
担当教員 浅野 啓三

到達目標

1.コンピュータの基礎理論およびハードウエアを理解し、論理演算・ハードウエアの説明が出来る。
2.ソフトウエアアーキテクチャ、アルゴルズムについて理解し、アーキテクチャ、アルゴリズムの概要を理解する。
3.インターネットおよび情報セキュリティについて理解し、ネットワーク・セキュリティ対応について説明できる。
4.情報システム戦略、個人情報保護、知的財産について理解し、対応方法を説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)未到達レベルの目安(不可)
評価項目1コンピュータの基礎理論およびハードウエアを理解し、具体的な論理演算・ハードウエアの説明ができる。コンピュータの基礎理論およびハードウエアを理解し、論理演算・ハードウエアの説明ができる。コンピュータの基礎理論およびハードウエアを理解し、論理演算・ハードウエアの説明ができない。
評価項目2ソフトウエアアーキテクチャ、アルゴリズムについて理解し、アーキテクチャ、アルゴリズムについて具体的に説明できる。ソフトウエアアーキテクチャ、アルゴリズムについて理解し、アーキテクチャ、アルゴリズムについて説明できる。ソフトウエアアーキテクチャ、アルゴリズムについて理解し、アーキテクチャ、アルゴリズムについて説明できない。
評価項目3インターネット、情報セキュリティについて理解し、ネットワーク・セキュリティ対応について具体的に説明できる。インターネット、情報セキュリティについて理解し、ネットワーク・セキュリティ対応について概要を説明できる。インターネット、情報セキュリティについて理解し、ネットワーク・セキュリティ対応について説明できない。
評価項目4情報システム戦略、個人情報保護、知的財産について理解し、対応方法を具体的に説明できる。情報システム戦略、個人情報保護、知的財産について理解し、概要を説明できる。情報システム戦略、個人情報保護、知的財産について理解し、説明できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
・コンピュータのソフトウエア・ハードウエアに関する基礎事項を学び、コンピュータの仕組みを理解する。
・ソフトウエアの全体像をつかみ、アーキテクチャやアルゴリズムを学習する。
・インターネットの仕組みおよび情報セキュリティについて学習し、ネットワークの構成や情報セキュリティ対策を理解する。
・情報システム戦略について学習し、具体的な情報戦略手法の概要を理解する。
・個人情報保護、知的財産等のルールを学習し、対応方法の概要を理解する。

授業の進め方・方法:
学習項目ごとの内容について講義した後、例題を用いて説明する。この科目は学修単位のため,授業外学習として授業内容についてのレポート課題を実施する。
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 1.基礎理論
(1)情報と理論
コンピュータの基礎である情報と理論について理解する。D2:1
2週 1.基礎理論
(2)集合と論理情報と理論
コンピュータの基礎である集合と論理について理解する。D2:1,2
3週 2.ハードウエアとコンピュータ構成要素 ハードウェアとコンピュータ構成要素について理解する。D2:1-3
4週 3.ソフトウエア ソフトウエアについて理解する。D2:1
5週 4.アルゴリズムとプログラミング
(1)順次処理、くり返し処理
プログラミングと、順次処理・くり返し処理のアルゴリズムについて理解する。
D2:1,2
6週 4.アルゴリズムとプログラミング
(1)再帰処理
プログラミングと、再帰処理のアルゴリズムについて理解する。
D2:1,2
7週 5.システム構成要素
待ち行列、信頼性
待ち行列、信頼性計算ができる。 D2:1-4
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 試験問題解答
6.データベース
データベースについて理解する。D2:1-4
10週 7.インターネット
(1)インターネットのしくみ
インターネットの仕組みについて理解する。D2:1-4
11週 7.インターネット
(2)暗号化
インターネットで必要な暗号化について理解する。D2:1-3
12週 7.インターネット
(3)脅威と対策
インターネットの脅威とその対策について理解する。D2:1-3
13週 8.情報システム戦略 情報システム戦略について理解する。
D2:1
14週 9.個人情報保護・知的財産 個人情報保護対策、知的財産権について理解する。D2:1-3
15週 10,情報処理の現状と課題 情報処理実務の現状と課題について討議する。D2.1
16週 前期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力4010000050
専門的能力4010000050
分野横断的能力0000000