国際理解

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 国際理解
科目番号 104250 科目区分 一般 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 配布プリント・映像資料
担当教員 塚本 亜美

到達目標

1. 異なる文化を理解し、これを尊重・共生できる
2. 他国の事情について自ら調査し、得られた情報を活用することができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1. 異なる文化を理解し、これを尊重・共生できる異なる文化を理解し、これを尊重・共生できる異なる文化を理解することができる異なる文化を理解することができない
2. 他国の事情について自ら調査し、得られた情報を活用することができる他国の事情について自ら調査し、得られた情報を活用することができる他国の事情について自ら調査し、まとめることができる他国の事情について自ら調査し、まとめることができない

学科の到達目標項目との関係

教養 (D) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
国際社会において国と国との相互理解を目指し、他国の人々との友好的な関係を築くためには、世界の国々の事情を把握・理解することが大事です。世界の文化、人種、言語、宗教、政治、産業などを学ぶことで、グローバルな視野を持ち、国際社会で活躍できる人間になることを目指します。
授業の進め方・方法:
授業前には、各回の話題について事前に調べるとともに、ニュースやインターネットから現在世界で起こっている出来事を把握する習慣を身につけてください。

関連科目:地理、歴史、倫理、政治・経済、時事英語
注意点:
普段の生活で海外メディアの情報や外国文化と接触する際には、授業で知りえた情報に基づき、国際的な視点で観察してみてください。市民生活や経済活動がますますグローバル化している現代において、異文化交流や海外機関との共同研究を視野に入れられるよう、積極的に課題に取り組んでください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週 世界各地の人々の生活と環境 1,2
3週 世界各地の人々の生活と環境 1,2
4週 北アメリカ州の国々 1,2
5週 北アメリカ州の国々 1,2
6週 発表 1,2
7週 世界各地の人々の生活と環境 ・北アメリカ州の国々のReview 1,2
8週 中間試験
2ndQ
9週 試験返却 1,2
10週 アジア州の国々 1,2
11週 アジア州の国々 1,2
12週 南アメリカ州の国々 1,2
13週 南アメリカ州の国々 1,2
14週 発表 1,2
15週 アジア州の国々と南アメリカ州の国々のReview 1,2
16週 期末試験
後期
3rdQ
1週 試験返却・ヨーロッパ州の国々 1,2
2週 ヨーロッパ州の国々 1,2
3週 ヨーロッパ州の国々 1,2
4週 アフリカ州の国々 1,2
5週 アフリカ州の国々 1,2
6週 発表 1,2
7週 ヨーロッパ州の国々とアフリカ州の国々のReview 1,2
8週 中間試験
4thQ
9週 試験返却 1,2
10週 オセアニア州の国々 1,2
11週 オセアニア州の国々 1,2
12週 北アメリカ州の国々 2 1,2
13週 北アメリカ州の国々 2 1,2
14週 発表 1,2
15週 期末試験
16週 試験返却・オセアニア州の国々と北アメリカ州の国々2のReview 1,2

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験提出物・発表合計
総合評価割合7030100
基礎的能力7030100