情報処理2

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 情報処理2
科目番号 110310 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 4
教科書/教材 学生のための詳解 Visual Basic 山本昌弘・重定如彦著 (東京電機大学出版局)
担当教員 藤原 昭彦

到達目標

1. 変数の操作や標準関数による計算ができること
2. 条件分岐を使った制御構造を作成できること
3. 繰り返し処理を使った制御構造を作成できること
4. 配列と繰り返し処理を使った基本的な計算ができること
5. プロシージャを作成して利用できること
6. 簡単な作図ができること
ファイルの保存と読み込みができること

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1データ型を理解して変数定義、変数やコントロールの値を使用した計算、標準関数を使用しての計算がエラーを発生しないようにできる。変数定義、変数やコントロールの値を使用した計算、標準関数を利用しての計算ができる。変数の定義や計算処理ができない。
評価項目2複雑な条件で条件分岐処理が記述できる。簡単な条件で「If」、「If ElseIf」、「Select Case」を使った条件分岐処理が記述できる。条件分岐処理が記述できない。
評価項目3「For Next」と「Do Loop」の特徴を理解した使い分け、「Do Loop」の継続条件、終了条件、前判定、後判定を理解し使用できる。「For Next」、「Do Loop」を使った繰り返し処理が記述できる。繰り返し処理が記述できない。
評価項目42次元配列の意味を十分に理解し、行や列の処理、各要素へのアクセスが自由にできる。2次元の配列変数を「For Next」を使用して処理できる。配列変数が処理できない。
評価項目5実引数、仮引数の意味を理解し、自由にデータを受け渡しできる。Subプロシージャ・Functionプロシージャを理解し、仮引数と戻り値でデータの受け渡しができる。プロシージャを記述できない。
評価項目6 基本図形を組み合わせて簡単な絵を描くことができる。線・四角・円の基本図形を描くことができる。図形を描くことができない。
評価項目7ダイアログボックスを使用してファイルの保存と読み込みを自由にできる。ファイルを標準保存場所へ保存したり読み込むことができる。ファイルの保存と読み込みができない。

学科の到達目標項目との関係

工学基礎知識 (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
Visual Basicプログラムの演習を通して、コンピュータの動作や操作についての理解を深めるとともに
実用的なプログラムを作成するための基礎、技能を習得することを目的とする。
授業の進め方・方法:
プロジェクタを利用してプログラムの流れを説明し、実際にプログラムを作成する演習を行う。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 プロジェクトの作成、基本的なプログラミングの手順
2週 フォームとコントロール、プロパティの編集
3週 処理の流れとイベント駆動型プログラム
4週 変数と演算、関数 1
5週 条件分岐 2
6週 繰り返し処理 For 文 3
7週 繰り返し処理 Do While 文 3
8週 中間試験
4thQ
9週 試験返却、解説、1次元配列 4
10週 2次元配列 4
11週 Sub プロシージャ 5
12週 Function プロシージャ 5
13週 グラフィックス 6
14週 ファイル処理 7
15週 期末試験
16週 試験返却、解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題合計
総合評価割合6040100
基礎的能力000
専門的能力6040100
分野横断的能力000