英語1

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 英語1
科目番号 101720 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 電子制御工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 MY WAY English Communication I、同 WORKBOOK [Standard] 、同リスニングCD(三省堂)、総合英語 FACTBOOK(桐原書店)、DUO 3.0(アイシーピー)、DUO 3.0 CD基礎用(アイシーピー)
担当教員 福光 優一郎,曽我部 昭夫

到達目標

1. 英文の基本的な構造を理解して、文の意味を把握できる。
2. 英文法の基礎を習得する。
3. 400語程度の新出語を習得する。
4. 英語を正しく発音できる。
5. 平易な英語音声を聞き取ることができる。
6. 自発的な英語学習の習慣を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1文構造を理解し、本文の内容を正確に読み取れる。本文の概要を理解できる。日本語を介さずに本文の内容を理解することができない。
評価項目2中学校で既習の構文や新しく導入した文法事項を活用することができる。中学校で既習の構文や新しく導入した文法事項を理解できる。中学校で既習の構文や新しく導入した文法事項を理解できない。
評価項目3導入した単語を日本語から英語、英語から日本語にすばやく置き換えることができる。導入した単語を日本語から英語、英語から日本語に置き換えることができる。導入した単語を日本語から英語、英語から日本語に置き換えることができない。
評価項目4文の意味を理解したうえで、聞き手に伝わるように文レベルの発音ができる。聞き手に伝わるように単語を発音できる。聞き手に伝わるように単語を発音できない。
評価項目5平易な英語音声を聴いて、その内容を理解できる。平易な英語音声を繰り返し聴いて、その内容を理解できる。平易な英語音声を繰り返し聴いても、その内容を理解できない。
評価項目 6自発的な英語学習の習慣を身につける。英語学習の習慣を身につける。英語学習の習慣を身につかない。

学科の到達目標項目との関係

コミュニケーション能力 (E) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
科学・言語・歴史などを題材とした総合テキストを通じて、英語4技能『読む・聴く・書く・話す』の基礎を固める。
授業内のテキストによる学習に加え、単語集や多読図書を含む学習教材を活用し自発的な英語学習の習慣化を図る。
授業の進め方・方法:
【My Way】
1. 新出単語・語句の意味を辞書で調べる。
2. リスニングCD を利用して、進出単語の発音の確認と本文の音読練習を行う。
3. 本文をノートに書き写し、日本語訳を作成する。
4. 文法事項を教科書・ワークブック・FACTBOOKなどで確認する。
5. 授業中は学習事項をノートに書き込む
【DUO】
1. 語彙力を身につけるために「DUO 3.0」を用いて継続的な単語学習を行う。

関連科目:英会話1、英語2A、英語2B
注意点:
2年次以降の英語学習につながるよう、英語1で英語学習の習慣を身につけること。
小テストやノートチェックを行うので充分な準備をして授業に臨むこと。
授業には必ず辞書を用意すること。
ウェブクラスを利用した教材配布ならびに課題提出を行うので各自チェックを怠らないこと。

本科目の区分

Webシラバスと本校履修要覧の科目区分では表記が異なるので注意すること。
本科目は履修要覧(p.9)に記載する「②専門基礎科目」である。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Introduction
2週 Lesson 1: A Story about Names 1,2,3,4,5,6
3週 Lesson 1: A Story about Names 1,2,3,4,5,6
4週 Lesson 2: Messages from Yanase Takashi 1,2,3,4,5,6
5週 Lesson 2: Messages from Yanase Takashi 1,2,3,4,5,6
6週 Lesson 3: Purposes of the Olympics 1,2,3,4,5,6
7週 Lesson 3: Purposes of the Olympics 1,2,3,4,5,6
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 Lesson 4: Hospital Art 1,2,3,4,5,6
10週 Lesson 4: Hospital Art 1,2,3,4,5,6
11週 Lesson 5: Writing Systems in the World 1,2,3,4,5,6
12週 Lesson 5: Writing Systems in the World 1,2,3,4,5,6
13週 Lesson 6: Washoku - Traditional Japanese Dishes 1,2,3,4,5,6
14週 Lesson 6: Washoku - Traditional Japanese Dishes 1,2,3,4,5,6
15週 Reading: From Hardship to Friendship 1,2,3,4,5,6
16週 前期期末試験
後期
3rdQ
1週 TOEIC Bridge対策 1,2,3,4,5,6
2週 TOEIC Bridge対策 1,2,3,4,5,6
3週 Reading: From Hardship to Friendship 1,2,3,4,5,6
4週 Lesson 7: From Landmines to Herbs 1,2,3,4,5,6
5週 Lesson 7: From Landmines to Herbs 1,2,3,4,5,6
6週 Lesson 8: A Mysterious Object from the Past 1,2,3,4,5,6
7週 Lesson 8: A Mysterious Object from the Past 1,2,3,4,5,6
8週 中間試験
4thQ
9週 Lesson 9: Sesame Street 1,2,3,4,5,6
10週 Lesson 9: Sesame Street 1,2,3,4,5,6
11週 Lesson 10: Heritages of Beatrix Potter 1,2,3,4,5,6
12週 Lesson 10: Heritages of Beatrix Potter 1,2,3,4,5,6
13週 4技能トレーニング 1,2,3,4,5,6
14週 4技能トレーニング 1,2,3,4,5,6
15週 4技能トレーニング 1,2,3,4,5,6
16週 学年末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3前6,前7,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後10,後11,後12,後13,後14,後15
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3前6,前7,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後10,後11,後12,後13,後14,後15
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後10,後11,後12,後13,後14,後15
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英語運用能力の基礎固め説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3前6,前7,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後10,後11,後12,後13,後14,後15
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3前6,前7,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後5,後6,後7,後10,後11,後12,後13,後14,後15

評価割合

試験提出物小テスト発表合計
総合評価割合60201010100
基礎的能力60201010100