歴史特論

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 歴史特論
科目番号 104231 科目区分 一般 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 配布プリント等。参考図書:佐伯徳哉『出雲の中世ー地域と国家のはざまー』吉川弘文館 2017年。
担当教員 佐伯 徳哉

到達目標

1 古文書・古絵図・考古資料や科学的なデータを総合的に組み合わせ・分析し、歴史を再構成して論じることができる。
2 これまで学習してきた日本史上の通説的な常識に疑問を持ち、考え直して論じることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。古文書・古絵図・考古資料・科学データの歴史再構成における意味や役割を説明できる。古文書・古絵図・考古資料・科学データの意味内容が理解・説明できない。
評価項目2日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえられない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教養 (D) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
日本の主要な神社のひとつである出雲大社の古代から中世の巨大神殿の造営・遷宮体制の変遷を史料に即して解明することを通して、古代から中世の国家体制の変化を考察する。また、伊予国と近隣瀬戸内地域の鎌倉時代史の新しい構想を提起する。これらを通じて、日本古代・中世の体制史の主要問題について再考する。
授業の進め方・方法:
講義形式ですが、史料の分析をしながら、学生諸君に考察をしてもらう双方向の授業です。また、講義内容をもとに建築物の想定復元をして作図作業をしてもらいます。
注意点:
歴史好きな諸君に受講してもらいたいと思います。歴史2で勉強した古代から中世の歴史をおさらいしておいてください。

本科目の区分

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス~授業の目的と内容~
2週 現在の出雲大社境内と立地 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。
3週 出雲大社境内遺跡出土遺構の時代を考える 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。
4週 鎌倉時代の出雲大社巨大神殿のプランを考える 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。
5週 鎌倉時代の出雲大社巨大神殿の想定復元図を描く 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。
6週 想定復元図の発表 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。
7週 中間試験期間
8週 出雲大社の創始と古代文献にみえる出雲大社 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。
2ndQ
9週 摂関政治時代の体制と出雲大社顛倒詐称事件1 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。
10週 摂関政治時代の体制と出雲大社顛倒詐称事件2 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。
11週 院政時代の体制と出雲大社の造営遷宮1-寄木の造営ー 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。
12週 院政時代の体制と出雲大社の造営遷宮2 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。
13週 伊予国とその近隣地域の鎌倉時代史(1)ー私たちの地域史を考えるー 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。日本古代・中世体制史上の論点をおさえ、その問題点を指摘でき、文章で説明できる。
14週 伊予国とその近隣地域の鎌倉時代史(2)ー私たちの地域史を考えるー 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。
15週 期末試験 古文書・古絵図・考古資料・科学データ等を相互に関連づけながら歴史を再構成し文章で説明できる。
16週 試験返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表・提出物相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合702001000100
基礎的能力702001000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000