電子計算機1

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 電子計算機1
科目番号 130309 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 図解コンピュータアーキテクチャ入門 堀桂太郎著 森北出版 論理回路入門第2版  浜辺隆二 著  (森北出版)
担当教員 眞鍋 知久

到達目標

順序論理回路の設計手順に従い、応用的な回路設計ができること
電子計算機の構成要素とそれらの動作機能が説明できること

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1教科書やノートを見ずに自分自身の力だけで,電子計算機(コンピュータ)に関する専門用語,語句等を説明できる.教科書やノートを確認しながら,電子計算機(コンピュータ)に関する専門用語,語句等を説明できる.電子計算機(コンピュータ)に関する専門用語,語句等を説明できない.
評価項目2教科書やノートを見ず,自分自身の力だけで演習問題を解くことができる.教科書やノートを確認しながら,演習問題を解くことができる.演習問題を解くことができない.
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

専門知識 (B) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
ディジタル回路2の順序論理回路を発展させた、応用的な回路設計手法を修得することを目標とする。また,電子計算機の基礎として、コンピュータの基本構成要素の動作機能を理解し,マイコンの動作機能を理解することを目標とする。
授業の進め方・方法:
講義方式.
注意点:
本科目の受講に当たり、「ディジタル回路1」および「ディジタル回路2」の内容をよく理解しておくこと。さらに、本科目は「電子計算機2」へ継続進展する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 応用方程式と入力方程式 2
2週 応用方程式を用いた回路構成(SRFF) 2
3週 応用方程式を用いた回路構成(JKFF) 2
4週 応用方程式を用いた回路構成(応用) 2
5週 同期型カウンタの設計Ⅰ 2
6週 同期型カウンタの設計Ⅱ 2
7週 BCDカウンタ 2
8週 中間試験 1,2
4thQ
9週 試験返却・復習 1,2
10週 コンピュータアーキテクチャ 1
11週 ノイマン型コンピュータ 1,2
12週 ハーバードアーキテクチャ 1,2
13週 コンピュータの基本構成
14週 コンピュータの基本機能
15週 PICマイコン
16週 学年末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力300000030
専門的能力5000002070
分野横断的能力0000000