保健体育3

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 保健体育3
科目番号 101551 科目区分 一般 / 必修
授業形態 実技 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 生物応用化学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 アクティブスポーツ総合版 (大修館書店)運動と健康の科学 (鈴木製本所)
担当教員 松木 弥生

到達目標

1.各運動種目の特性、ルールを理解すること
2.教材に用いた運動種目の技能を習得すること
3.健康に対する考え方を理解すること
4.各自の体力に応じ、自主的に運動する習慣を身につけること
5.各グループの運動能力に応じた、ゲームなどの企画・運営・反省ができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各種目の特性・ルールを理解し試合をすることができる各種目の特性・ルールを理解している各種目のルールを理解していない
評価項目2基礎的な技能を表現し、試合で応用できる基礎的な技能を表現できる基礎的な技能を表現できない
評価項目3健康な生活に必要だと理解し、応用できる健康な生活に必要だと理解している健康な生活に必要だと理解できていない
評価項目4自分自身の体力を理解し、改善・向上に結び付けることができる自分自身の体力を理解している自分自身の体力を理解していない
評価項目5運動能力に応じた、ゲームなどの企画・運営・反省ができる1.各運動種目の特性、ルールを理解すること 2.教材に用いた運動種目の技能を習得すること 3.健康に対する考え方を理解すること 4.各自の体力に応じ、自主的に運動する習慣を身につけること 5.各グループの運動能力に応じた、ゲームなどの運営ができる1.各運動種目の特性、ルールを理解すること 2.教材に用いた運動種目の技能を習得すること 3.健康に対する考え方を理解すること 4.各自の体力に応じ、自主的に運動する習慣を身につけること 5.各グループの運動能力に応じた、ゲームなどの運営ができない

学科の到達目標項目との関係

教養 (D) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
各運動種目において、ゲームを通じ競争や協同の経験と公正な態度を養う。
小集団(グループ・チーム)分けにより運動量に差が生じないよう配慮している。
体力養成において、特に全身持久力の向上に視点を置いている。
授業の進め方・方法:
ルールと同時に実技を学習し、学生自らが大会など運営できるように、それぞれの場面で、組み合わせ、ルールを作らせながら、授業展開する。
準備などは、前回授業にて伝達。
注意点:
●実技の際は体操服または運動に適した服装、シューズで出席すること
●水分補給用に水等を持参すること
●病気やけが等で見学する場合は、事前に理由・状態を申し出ること
●長期見学、欠席の場合は担任を通じて申し出ること
●実技の時は特に体調を整えて出席すること
●運動と健康の科学は、教科書・ノートを準備すること。

本科目の区分

Webシラバスと本校履修要覧の科目区分では表記が異なるので注意すること。
本科目は履修要覧(p.10)に記載する「④選択科目」である。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 1・2・3・4・5
2週 バレーボール
集団技能の上達、ゲーム時の状況判断と自己役割の理解
1・2
3週 ソフトボール
ゲーム時の状況判断と連携プレーの養成、チーム作り(ポジション別適正)と自己役割の理解
1・2
4週 バレーボール
集団技能の上達、ゲーム時の状況判断と自己の役割の理解
1・2
5週 スポーツテスト 1・2・3
6週 スポーツテスト 1・2・3
7週 中間試験期間
8週 運動と健康の科学
スポーツテストの結果に基づき各自の体力トレーニング案を作成する
1・2
2ndQ
9週 バレーボール
集団技能の上達、ゲーム時の状況判断と自己の役割の理解
1・2
10週 ソフトボール
ゲーム時の状況判断と連携プレーの養成、チーム作り(ポジション別適正)と自己役割の理解
1・2
11週 バレーボール
集団技能の上達、ゲーム時の状況判断と自己の役割の理解
1・2・3・4・5
12週 ソフトボール
ゲーム時の状況判断と連携プレーの養成、チーム作り(ポジション別適正)と自己役割の理解
1・2・3・4・5
13週 バレーボール
集団技能の上達、ゲーム時の状況判断と自己の役割の理解
1・2・3・4・5
14週 ソフトボール
ゲーム時の状況判断と連携プレーの養成、チーム作り(ポジション別適正)と自己役割の理解
1・2・3・4・5
15週 期末試験期間
16週
後期
3rdQ
1週 陸上競技(走)
短距離走の技術的理解と習得・計測
1・2・4
2週 陸上競技(走)
長距離走の技術的理解と習得・計測
1・2・4
3週 バスケットボール
個人技能(シュート)・集団技能の上達、ゲーム
1・2・3
4週 持久走・サッカー
基礎的個人技能・グループ戦術・チーム戦術の理解と習得、ゲーム
1・2・3
5週 バスケットボール
個人技能(シュート)・集団技能の上達、ゲーム
1・2・3
6週 持久走・サッカー
グループ戦術・チーム戦術の理解と習得、ゲーム
1・2・3
7週 中間試験期間
8週 持久走・サッカー
グループ戦術・チーム戦術の理解と習得、ゲーム
1・2・3
4thQ
9週 バスケットボール
個人技能(シュート)・集団技能の上達、ゲーム
1・2・3
10週 持久走・サッカー
グループ戦術・チーム戦術の理解と習得、ゲーム
1・2・3・4・5
11週 バスケットボール
個人技能(シュート)・集団技能の上達、ゲーム
1・2・3・4・5
12週 持久走・サッカー
実技試験、ゲーム
1・2・3・4・5
13週 バスケットボール
実技試験、ゲーム
1・2・3・4・5
14週 運動と健康の科学
筋力・持久力向上について理解し,薬物が体におよぼす影響を学ぶ
15週 期末試験期間
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力自然科学物理力学速度と加速度の概念を説明できる。3
平均の速度、平均の加速度を計算することができる。3
直線および平面運動において、2物体の相対速度、合成速度を求めることができる。3
等加速度直線運動の公式を用いて、物体の座標、時間、速度に関する計算ができる。3
自由落下、及び鉛直投射した物体の座標、速度、時間に関する計算ができる。3
物体に作用する力を図示することができる。3
質点にはたらく力のつりあいの問題を解くことができる。3
重力、抗力、張力、圧力について説明できる。3
フックの法則を用いて、弾性力の大きさを求めることができる。3
慣性の法則について説明できる。3
作用と反作用の関係について、具体例を挙げて説明できる。3
運動の法則について説明できる。3
運動方程式を用いた計算ができる。3
静止摩擦力がはたらいている場合の力のつりあいについて説明できる。3
最大摩擦力に関する計算ができる。3
動摩擦力に関する計算ができる。3
仕事と仕事率に関する計算ができる。3
物体の運動エネルギーに関する計算ができる。3
重力による位置エネルギーに関する計算ができる。3
弾性力による位置エネルギーに関する計算ができる。3
力学的エネルギー保存則を様々な物理量の計算に利用できる。3
物体の質量と速度から運動量を求めることができる。3
運動量の差が力積に等しいことを利用して、様々な物理量の計算ができる。3
運動量保存則を様々な物理量の計算に利用できる。3
万有引力の法則から物体間にはたらく万有引力を求めることができる.3
物理実験物理実験実験報告書を決められた形式で作成できる。3
有効数字を考慮して、データを集計することができる。3
力学に関する分野に関する実験に基づき、代表的な物理現象を説明できる。3

評価割合

実技保健内容の理解度受講態度合計
総合評価割合601030100
基礎的能力6001070
専門的能力010010
分野横断的能力002020