美術(前期)

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 美術(前期)
科目番号 104620 科目区分 一般 / 選択
授業形態 実技 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境材料工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 自作教材
担当教員 齊藤 栄嗣

到達目標

1.今まで気づかなかったことをできるだけ発見し、自分の感性を大切にして表現できるようになることを目標とする

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1今まで気づかなかったことを発見でき、さらに自分の感性を大切にして表現できる。今まで気づかなかったことを発見できる。今まで気づかなかったことを発見できない。

学科の到達目標項目との関係

教養 (D) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
「つくることは見つけること」この言葉はピカソの有名な一言である。美術の基本は、自分に関わる対象物に対して関心を持ち、どのように追求するかである。見慣れたものでも意外に気づいていないことや知らないことがたくさんある。この授業では「描く」「つくる」「イメージする」「鑑賞する」といった行為を通して、もう一度、色々なものを観察し直して、自由に表現することを目標とする。
授業の進め方・方法:
教員の自作プリントやプロジェクターを使ったプレゼンテーションで行う。
注意点:
遅刻、欠席した場合、課題提出が遅れる場合は、必ず理由を明確にすること。授業態度が悪い場合は評価を減点する。作品制作は真面目に取り組むこと。キット、材料費として1000円を徴収する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 色の話   「あなたと私が見ている色は同じ色に見えているかな?」「人間の目の構造とスペクトル」「光の反射と吸収による色の見え方」「色による人間への影響」等、色について考えてみる。
※教員が準備するプレゼンで授業する。学生はノートと筆記具持参。
1
2週 鉛筆表現 「鉛筆で何が描ける」自分の手を鉛筆で描き、知られざる自分の手を発見。*学生はHB、B、2Bの鉛筆、消しゴムを用意。 1
3週 第2週と同じ 1
4週 第2、3週と同じ 1
5週 水墨表現  「紙と水と墨と自分」の関係によって何が表現できるだろうか?運筆を練習して竹を「水墨表現」する。※学生は授業の前に竹をしっかり観察しておくこと。 1
6週 第5週と同じ 1
7週 第5、6週と同じ 1
8週 第5、6、7週と同じ
1
2ndQ
9週 第5、6、7、8週と同じ
1
10週 デザイン  「マスコット・キャラクター」をテーマに合わせてデザイン制作する。
※学生は鉛筆、消しゴム、コンパス、定規を用意。豊富なイメージが求められる。
1
11週 第10週と同じ 1
12週 第10、11週と同じ 1
13週 ものづくり 「カラス型ゴム動力模型飛行機」を制作。愛媛の郷土が生んだ飛行機の父「二宮忠八」を探る。※教材キットを使用 1
14週 第13週と同じ 1
15週 第13、14週と同じ 1
16週 鑑賞 「浮世絵版画」が西欧の美術に与えた影響とは何だろうか。ゴッホが日本にあこがれたのは本当か? ゴーギャンはタヒチ島で人権運動をしたのを知っているだろうか?モネの「日の出」の作品が印象主義を生み出したのを知っているだろうか?「芸術はパンではない。葡萄酒のようなものだ」と言ったジャン・パウルの言葉は何を意味しているのだろうか?絵や言葉をとおして芸術を考えてみる。プロジェクターを用いて作品を鑑賞し、その美術家が生きた時代背景を理解し、その美術家が表現しようとしたメッセージを分析する。 ※教員のプレゼンテーションで行う。 1

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合01000000100
基礎的能力01000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000