有機化学

科目基礎情報

学校 新居浜工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 有機化学
科目番号 151406 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 環境材料工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 三訂版 有機化学 小林啓二著 裳華房
担当教員 高見 静香

到達目標

1.有機化合物の結合と軌道の概念および電子の偏りを理解する。
2.有機化合物の3次元的な構造がイメージでき、異性体や立体配置を理解する。
3.基本的な有機化合物の名称、構造、物性、化学反応を理解する。
4.有機化学反応の基本的な反応機構、速度論的および熱力学的支配を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1有機化合物の結合と軌道の概念および電子の偏りを説明できる。有機化合物の結合と軌道の概念および電子の偏りについて例を挙げることができる。有機化合物の結合と軌道の概念および電子の偏りについて例を挙げることができない。
評価項目2有機化合物の3次元的な構造がイメージでき、異性体や立体配置を説明できる。有機化合物の3次元的な構造がイメージでき、異性体について例を挙げることができる。有機化合物の3次元的な構造がイメージできず、異性体がわからない。
評価項目3基本的な有機化合物の名称、構造、物性、化学反応を説明できる。基本的な有機化合物の名称、構造、物性、化学反応について例を挙げることができる。基本的な有機化合物の名称、構造、物性、化学反応について例を挙げることができない。
評価項目4有機化学反応の基本的な反応機構、速度論的および熱力学的支配を説明できる。有機化学反応の基本的な反応機構、速度論的および熱力学的支配について例を挙げることができる。有機化学反応の基本的な反応機構、速度論的および熱力学的支配について例を挙げることができない。

学科の到達目標項目との関係

専門知識 (B) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
プラスチック、医薬品、液晶モニター、色素などの炭素を含む有機材料は、分子一つ一つの相互作用により集合体を形成したものである。これら有機材料の性質は、分子の性質が大きく関与する。本講義では、有機化合物の結合や構造についての基本事項を説明した後、種々多様な有機化合物の構造・物性・化学反応について詳細に説明をする。
授業の進め方・方法:
「本科目の理解には1,2年生の化学、3年生の無機化学の知識が必要です。有機化学は基本を理解することが大事です。暗記科目ではなく、基本を押さえそれを活用すれば理解できます。特に、前期中間、期末で学んだ内容は教科書を見て復習すること。関連する科目として、高分子材料学、環境材料工学1と2があります。
注意点:
「授業内容」に対応する教科書、配布されたプリントは必ず読んでおくこと。授業ノートを綺麗に作るのが目的ではなく、理解することを優先してノートを書いてください。後で、自宅で復習しながらまとめる方法がお勧めです。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 有機化合物-分子レベルの視点 1
2週 結合の方向性と分子の構造① 1,2
3週 結合の方向性と分子の構造② 1,2
4週 結合の方向性と分子の構造③ 1,2
5週 分子の中の電子のかたより① 1,2
6週 分子の中の電子のかたより② 1,2
7週 分子の中の電子のかたより③ 1,2
8週 中間試験
2ndQ
9週 試験返し 説明
10週 アルカンとシクロアルカン① 3,4
11週 アルカンとシクロアルカン② 3,4
12週 アルカンとシクロアルカン③ 3,4
13週 アルカンとシクロアルカン④ 3,4
14週 アルケンとアルキン① 3,4
15週 アルケンとアルキン② 3,4
16週 期末試験
後期
3rdQ
1週 アルケンとアルキン③ 3,4
2週 アルケンとアルキン④ 3,4
3週 鏡像異性体① 2
4週 鏡像異性体② 2
5週 鏡像異性体③ 2
6週 アルカンのハロゲン置換体① 2,3,4
7週 アルカンのハロゲン置換体② 2,3,4
8週 中間試験
4thQ
9週 アルカンのハロゲン置換体③ 2,3,4
10週 アルカンのハロゲン置換体④ 2,3,4
11週 ベンゼンと芳香族炭化水素① 2,3,4
12週 ベンゼンと芳香族炭化水素② 2,3,4
13週 ベンゼンと芳香族炭化水素③ 2,3,4
14週 ベンゼンと芳香族炭化水素④ 2,
15週 期末試験
16週 総括

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題合計
総合評価割合8020100
基礎的能力301040
専門的能力501060
分野横断的能力000