| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 理想溶液について化学ポテンシャルの観点から式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | 理想溶液について説明できる。 | 理想溶液について説明できない。 |
評価項目2 | 非イオン性溶液の活量と活量係数について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | 非イオン性溶液の活量と活量係数について言葉で説明できる。 | 非イオン性溶液の活量と活量係数について説明できるない。 |
評価項目3 | イオン性溶液の活量と活量係数について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | イオン性溶液の活量と活量係数について言葉で説明できる。 | イオン性溶液の活量と活量係数について説明できない。 |
評価項目4 | デバイ-ヒュッケル理論とデバイ半径について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | デバイ-ヒュッケル理論とデバイ半径について言葉で説明できる。 | デバイ-ヒュッケル理論とデバイ半径について説明できない。 |
評価項目5 | 伝導率、モル伝導率、当量伝導率について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | 伝導率、モル伝導率、当量伝導率について言葉で説明できる。 | 伝導率、モル伝導率、当量伝導率について説明できない。 |
評価項目6 | 強電解質と弱電解質の伝導率挙動の違いについて式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | 強電解質と弱電解質の伝導率挙動の違いについて言葉で説明できる。 | 強電解質と弱電解質の伝導率挙動について説明できない。 |
評価項目7 | イオンの移動度、イオンの移動度と溶液の伝導率の関係について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | イオンの移動度、イオンの移動度と溶液の伝導率の関係について言葉で説明できる。 | イオンの移動度、イオンの移動度と溶液の伝導率の関係について説明できない。 |
評価項目8 | 輸率について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | 輸率について言葉で説明できる。 | 輸率について説明できない。 |
評価項目9 | 半電池の電極電位について電気化学ポテンシャルを用いて式と言葉で説明できる。 | 半電池の電極電位について言葉で説明できる。 | 半電池の電極電位について説明できない。 |
評価項目10 | 種々の電極電位について具体例を挙げ、電気化学ポテンシャルを用いて式と言葉で説明できる。 | 種々の電極電位について具体例を挙げ、言葉で説明できる。 | 種々の電極電位について説明できない。 |
評価項目11 | ネルンストの式について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | ネルンストの式について式を説明できる。 | ネルンストの式について説明できない。 |
評価項目12 | 標準電極電位と平衡定数の関係について式と言葉を用いて論理的に説明できる。 | 標準電極電位と平衡定数の関係について式を説明できる。 | 標準電極電位と平衡定数の関係について説明できない。 |