特別活動

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 特別活動
科目番号 2A12 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材
担当教員 山崎 慎也

到達目標

学校生活の基本的な生活集団であるクラス内での活動を通し、自己を見つめる姿勢、他者の個性を認め、互いに尊重しあう姿勢、基本的な習慣を身につけ、学校生活に適応できる社会的ルールを守る姿勢を身につけさせる。また、自らの進路について考え、自主的に目標を設定して行動することの重要性を学習する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
自己の現状を正しく認識し、必要な対応を決定できる現状を正しく認識し、必要な対応を決定できる現状を正しく認識できる現状を正しく認識できない
自己を見つめ,他者を尊重できること他者に配慮しつつ、自らの意見を述べることができる自分の意見を述べることができる自分の意見を述べることができない
学校生活における権利と義務を認識できる義務を履行した上で、適切に権利を主張できる学校生活における義務が履行できる学校生活における義務が履行できない

学科の到達目標項目との関係

教養 B1 説明 閉じる
教養 B2 説明 閉じる
教養 C3 説明 閉じる
教養 D1 説明 閉じる
教養 D2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
学校生活の基本的な生活集団であるクラス内での活動を通し、自己を見つめる姿勢、他者の個性を認め、互いに尊重しあう姿勢、基本的な習慣を身につけ、学校生活に適応できる社会的ルールを守る姿勢を身につけさせる。また、自らの進路について考え、自主的に目標を設定して行動することの重要性を学習する。
授業の進め方・方法:
学生が主体となって級長・副級長を中心にHRを運営する。
注意点:
・生活指導、目標設定を実施し、定期的に確認指導を行う。
・毎朝10分間のSHRを実施する。
・教室を毎日清掃する。
・HRの活動を手帳に記録する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス、一般的なマナー 公共性を理解できる。
2週 1年間の目標 高専2年生として、学校生活や部活動に対する目標を表現できる。
3週 活動計画 高専2年生として、学校生活や部活動に対する目標を表現できる。
4週 レクリェーション(スポーツ) スポーツを通じて協調性を学ぶ。
5週 シラバスの読み方 シラバスを理解できる。
6週 校内体育大会に向けて 校内行事や試験に向けて、主体的に考えられる。
7週 前期中間試験に向けて 校内行事や試験に向けて、主体的に考えられる。
8週
2ndQ
9週 前期中間試験を振り返って 自己の成績から課題を見出せる。
10週 生活習慣について 自分の生活習慣を見つめ直す。
11週 将来の自分 将来を思い描くことにより、今の自身の行動目標が立てられる。
12週 自分の夢① 将来を思い描くことにより、今の自身の行動目標が立てられる。
13週 自分の夢② 将来を思い描くことにより、今の自身の行動目標が立てられる。
14週 夏休みの過ごし方 長期休業や試験に向けて、主体的に計画を立てることができる。
15週 前期期末試験に向けて 長期休業や試験に向けて、主体的に計画を立てることができる。
16週
後期
3rdQ
1週 夏休みの思い出 休業中の行動から課題を見出せる。
2週 レクリェーション(スポーツ) スポーツを通じて協調性を学ぶ。
3週 将来の職業について 働くことの意義を理解し、興味や適性からコース選択・資格について主体的に考えることができる。
4週 (コースの選択について,取りたい資格について) 働くことの意義を理解し、興味や適性からコース選択・資格について主体的に考えることができる。
5週 (コースの選択について,取りたい資格について) 働くことの意義を理解し、興味や適性からコース選択・資格について主体的に考えることができる。
6週 商船祭について 商船祭の意義を確認し、積極性をもって取り組める。
7週 後期中間試験に向けて 試験に向けて、計画的に準備ができる
8週
4thQ
9週 学習状況について 学年末試験に向けて中間試験の結果などを基に、現在の状況および学習計画を立てる。
10週 学習状況について 学年末試験に向けて中間試験の結果などを基に、現在の状況および学習計画を立てる。
11週 技術者倫理について 技術者として、必要とされる技術者倫理を習得できる。
12週 技術者倫理について 技術者として、必要とされる技術者倫理を習得できる。
13週 進路・就職アンケート 卒業後のビジョンをしっかり見据え、新たな進路に向かっての人生設計を立てることができる。
14週 学生によるテーマ 学生自らテーマを設定、実施することで主体性を学ぶ。
15週 1年間の反省と今後の目標 次年度に向けこの1年間を評価する。
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合020002060100
基礎的能力000002020
思考・推論・創造への適応力000002020
分野横断的能力020000020
主体的・継続的な学習意欲000020020
態度・志向性(人間力)000002020