電磁気学

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 電磁気学
科目番号 2A15 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 商船学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 参考書【書名】入門電磁気学、【著者】東京電機大学、【発行所】東京電機大学出版
担当教員 筒井 壽博,秋葉 貞洋

到達目標

電流・磁気等の諸現象と、これを量的に取り扱うことを学び、また電気的な相互関係を学習する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
電流・磁気等の諸現象と、これを量的に取り扱うことを学び、また電気的な相互関係を理解できたか。電流・磁気等の諸現象と、これを量的に取り扱うことを学び、また電気的な相互関係を大変良く理解できた。電流・磁気等の諸現象と、これを量的に取り扱うことを学び、また電気的な相互関係を良く理解できた。電流・磁気等の諸現象と、これを量的に取り扱うことを学び、また電気的な相互関係を理解できなかった。

学科の到達目標項目との関係

専門 A1 説明 閉じる
専門 E3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
第一級海上特殊無線技士9時間
授業の進め方・方法:
注意点:
養成施設引当て科目&単位: 航海コースなし、機関コース:電気・電子0.2単位
関連科目:電気機器1・2・3

実務経験のある教員による授業科目

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
電流と電圧
電荷や自由電子および電流の大きさ、電位差・電気回路・オームの法則を理解する
2週
3週
4週
5週 直流回路 電流回路の計算 抵抗の直列接続及び並列接続、電圧降下、直流回路、キルヒホッフの第1則・第2則を理解する
6週
7週
8週 中間試験
2ndQ
9週 直流回路 熱と電気 ジュールの法則・電力と電力量、熱電対・ゼーベック効果・ペルチェ効果、抵抗率と導電率・抵抗の温度係数を理解する
10週
11週
12週
13週 電流と磁気 磁束と磁束密度、電流が作る磁界、ビオサバールの法則・アンペア周回路の法則を理解する.
14週
15週
16週 期末試験
後期
3rdQ
1週 電磁力 フレミングの左手の法則、電流相互間に働く力、直流電動機、起磁力・磁気抵抗、磁化曲線・磁気ヒステリシス、誘導起電力、レンツの法則・フレミングの右手の法則、自己インダクタンスと相互インダクタンスの関係、結合係数・変圧器を理解する
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週 中間試験
4thQ
9週 静電気 摩擦電気、静電に関するクーロンの法則、電界の大きさ・電気力線、電束と電束密度、静電容量・コンデンサの種類、コンデンサの並列接続・直列接続、
蓄えられるエネルギを理解する
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週 期末試験

評価割合

定期試験小テストレポートノート提出合計
総合評価割合454010500100
総合評価割合501050020
知識の基本的な理解2040000060
思考・推論・創造への適応力200000020