内燃機関学1(機関)

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 内燃機関学1(機関)
科目番号 3A34 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 舶用ディーゼルプラント入門 (海文堂)
担当教員 秋葉 貞洋

到達目標

内燃機関の構造、作動原理、性能について理解習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
内燃機関の構造や構成機器とそれらの働き、作動原理や性能評価を説明、活用することができる。内燃機関の構造や構成機器とそれらの働き、作動原理や性能評価について説明、活用することができる。内燃機関の構造や構成機器とそれらの働き、作動原理や性能評価について説明できる。内燃機関の構造や構成機器とそれらの働き、作動原理や性能評価について説明できない。

学科の到達目標項目との関係

専門 A1 説明 閉じる
専門 E2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
・内燃機関の構造、作動原理、性能について理解習得する。
・主機(ディーゼル機関)の知識を身に着ける。
授業の進め方・方法:
・おもに教科書に用いて講義形式で,内燃機関の構造、作動原理、性能について解説を行う。
・本科目の履修により,本校ディプロマポリシーの主機,商船実務などの知識を身につける,国内外の海事産業で船舶の運航や運用ができる・
注意点:
養成施設引当て科目(単位):機関コース [出力装置(1.0)],関連科目:商船学概論,熱力学,計測・制御,船舶工学,工学実験,校内練習船実習

実務経験のある教員による授業科目

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス・ディーゼル機関の機関の構成と作動(出力装置,作動原理)
内燃機関学1の授業概要を理解する.・ディーゼル機関の基本構成と作動原理について理解する.
2週 ディーゼル機関の機関の構成と作動(出力装置,作動原理)・基本熱サイクルと内燃機関の各種効率(出力装置、作動原理)
・ディーゼル機関の基本構成と作動原理について理解する.・内燃機関の性能評価法を理解する.
3週 基本熱サイクルと内燃機関の各種効率(出力装置、作動原理) 内燃機関の性能評価法を理解する.
4週 基本熱サイクルと内燃機関の各種効率(出力装置、作動原理) 内燃機関の性能評価法を理解する.
5週 基本熱サイクルと内燃機関の各種効率(出力装置、作動原理) 内燃機関の性能評価法を理解する.
6週 基本熱サイクルと内燃機関の各種効率(出力装置、作動原理) 内燃機関の性能評価法を理解する.
7週 基本熱サイクルと内燃機関の各種効率(出力装置、作動原理)・シリンダ内のガス交換、吸排気装置、調速機、過給、燃焼、燃焼室、燃料噴射等(出力装置、作動原理) 内燃機関の性能評価法を理解する.・シリンダ内のガス交換特性と性能、吸排気装置の 構造と作動、過給機構造、調速機構造、燃焼の基礎ならびに 燃焼室構造、燃料噴射等を理解する.
8週 シリンダ内のガス交換、吸排気装置、調速機、過給、燃焼、燃焼室、燃料噴射等(出力装置、作動原理) シリンダ内のガス交換特性と性能、吸排気装置の 構造と作動、過給機構造、調速機構造、燃焼の基礎ならびに 燃焼室構造、燃料噴射等を理解する.
4thQ
9週 シリンダ内のガス交換、吸排気装置、調速機、過給、燃焼、燃焼室、燃料噴射等(出力装置、作動原理) シリンダ内のガス交換特性と性能、吸排気装置の 構造と作動、過給機構造、調速機構造、燃焼の基礎ならびに 燃焼室構造、燃料噴射等を理解する.
10週 シリンダ内のガス交換、吸排気装置、調速機、過給、燃焼、燃焼室、燃料噴射等(出力装置、作動原理) シリンダ内のガス交換特性と性能、吸排気装置の 構造と作動、過給機構造、調速機構造、燃焼の基礎ならびに 燃焼室構造、燃料噴射等を理解する.
11週 シリンダ内のガス交換、吸排気装置、調速機、過給、燃焼、燃焼室、燃料噴射等(出力装置、作動原理) シリンダ内のガス交換特性と性能、吸排気装置の 構造と作動、過給機構造、調速機構造、燃焼の基礎ならびに 燃焼室構造、燃料噴射等を理解する.
12週 シリンダ内のガス交換、吸排気装置、調速機、過給、燃焼、燃焼室、燃料噴射等(出力装置、作動原理)・内燃機関の構成(主体部・回転・往復運動部、潤滑、冷却等)と作動および機関主要部(ピストン、ピストンリング、軸受等)の構造、材質、強度(出力装置、作動原理) シリンダ内のガス交換特性と性能、吸排気装置の 構造と作動、過給機構造、調速機構造、燃焼の基礎ならびに 燃焼室構造、燃料噴射等を理解する.・内燃機関の主要な構成や動作、主要構成部の構造、材料、強度を理解する.
13週 内燃機関の構成(主体部・回転・往復運動部、潤滑、冷却等)と作動および機関主要部(ピストン、ピストンリング、軸受等)の構造、材質、強度(出力装置、作動原理)
内燃機関の主要な構成や動作、主要構成部の構造、材料、強度を理解する.
14週 内燃機関の構成(主体部・回転・往復運動部、潤滑、冷却等)と作動および機関主要部(ピストン、ピストンリング、軸受等)の構造、材質、強度(出力装置、作動原理)
内燃機関の主要な構成や動作、主要構成部の構造、材料、強度を理解する.
15週 内燃機関の構成(主体部・回転・往復運動部、潤滑、冷却等)と作動および機関主要部(ピストン、ピストンリング、軸受等)の構造、材質、強度(出力装置、作動原理)
内燃機関の主要な構成や動作、主要構成部の構造、材料、強度を理解する.
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート合計
総合評価割合85000015100
総合評価割合85000015100
知識の基本的な理解0000000
思考・推論・創造への適応力0000000