第二外国語

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 第二外国語
科目番号 4A10 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:Hör mal 耳から学ぶドイツ語  Roland Schulz 大薗正彦 (三修社)
担当教員 上江 憲治,原 千史

到達目標

ドイツ語の基礎的な文法を学び、簡単な会話文が聞き取れるように、声に出して言えるようになる。基本的な文が辞書を用いて読めるように、書けるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
ドイツ語の音を正しく聞き取り、発音する。正確にできるおおむねできる全く発音できない
日常的なことがらをドイツ語で表現できるようになる。 ほぼ表現できる時々考えながら時間をかけてできる全く表現できない
辞書を用いて文章が読めるようになる。ほぼ読める時間をかけて考えながら読める全く読めない

学科の到達目標項目との関係

教養 C2 説明 閉じる
教養 C3 説明 閉じる
教養 D2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
教科書:「Hör mal 耳から学ぶドイツ語」を用いてドイツ語の基本を学習する。
授業の進め方・方法:
学習内容は基礎文法であるが、各文法項目を音声とともにインプット、アウトプットする。
基本的な文法事項を含んだ文を何度も聞き取り、書き取りすることによって、学習内容を定着させる。
毎時間、聞き取りドリルを提出し、評価に加える。
注意点:
辞書(独和辞典)を毎回持参すること。
発音の練習では積極的に声をだすこと。音なしでは言葉は覚えられない。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス/ドイツ語のアルファベット
ドイツ語の単語が読めるようになる。

2週 発音 ドイツ語の単語が読めるようになる。
3週 現在人称変化 I 主語に合わせて動詞を現在人称変化させられるようになる。
4週 現在人称変化 II 主語に合わせて動詞を現在人称変化させられるようになる。
5週 定冠詞と不定冠詞、名詞・複数形 名詞の性・数・格に合わせて正しい定冠詞、不定冠詞を選べるようになる。
6週 定冠詞と不定冠詞、名詞・複数形 名詞の性・数・格に合わせて正しい定冠詞、不定冠詞を選べるようになる。
7週 文の組み立て、否定 動詞の位置を正しく理解する。否定の文を書けるようになる。
8週 中間試験
2ndQ
9週 現在人称変化Ⅱ・命令形

2人称単数、3人称単数で母音が変化する動詞を正しく書けるようになる。

10週 現在人称変化Ⅱ・命令形 2人称単数、3人称単数で母音が変化する動詞を正しく書けるようになる。
11週 現在人称変化Ⅱ・命令形 2人称単数、3人称単数で母音が変化する動詞を正しく書けるようになる。
12週 人称代名詞・前置詞・冠詞類 人称代名詞の3格・4格を覚え、正しく使えるようになる。
13週 人称代名詞・前置詞・冠詞類 人称代名詞の3格・4格を覚え、正しく使えるようになる。
14週 人称代名詞・前置詞・冠詞類 人称代名詞の3格・4格を覚え、正しく使えるようになる。
15週 人称代名詞・前置詞・冠詞類 人称代名詞の3格・4格を覚え、正しく使えるようになる。
16週

後期
3rdQ
1週 話法の助動詞・未来形

話法の助動詞を使って、短文を作れるようになる。
分離動詞を使って短文が作れるようになる。
zu不定詞を用いて短文が作れるようになる。
ドイツ語の文に典型的な枠構造を理解する。
2週 話法の助動詞・未来形 話法の助動詞を使って、短文を作れるようになる
3週 話法の助動詞・未来形 話法の助動詞を使って、短文を作れるようになる
4週 分離動詞・zu不定詞句 分離動詞を使って短文が作れるようになる。
zu不定詞を用いて短文が作れるようになる。
5週 分離動詞・zu不定詞句 分離動詞を使って短文が作れるようになる。
zu不定詞を用いて短文が作れるようになる。
6週 分離動詞・zu不定詞句
ドイツ語の文に典型的な枠構造を理解する。
7週 分離動詞・zu不定詞句
ドイツ語の文に典型的な枠構造を理解する。
8週 中間試験
4thQ
9週 動詞の三基本形・現在完了形
不規則変化動詞表を利用して、動詞の過去基本形・過去分詞を正しく書けるようになる。

10週 動詞の三基本形・現在完了形 過去形・現在完了形の簡単な文を書けるようになる。
11週 形容詞・副詞・副文 形容詞・副詞の格変化を理解する
12週 形容詞・副詞・副文 従属接続詞・副文の構造を理解する
13週 形容詞・副詞・副文 従属接続詞・副文の構造を理解する
14週 形容詞・副詞・副文 ドイツ語の文に典型的な枠構造を理解する。
15週 試験解説・成績周知
16週

評価割合

定期試験小テストレポート口頭発表成果物・実技ポートフォリオその他合計
総合評価割合70100010010100
知識の基本的な理解601000100080
思考・推論・創造への適応力1000000010
主体的・継続的な学習意欲0000001010