運送管理学3(航海)

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 運送管理学3(航海)
科目番号 5A06 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 基本 運用術 : 本田 啓之輔 著 (海文堂)
担当教員 寳珠山 輝生

到達目標

船舶の載貨に関わる手続き、荷役設備及び動揺対策について基礎的な知識を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
貨物の積卸についての手続きや書類について理解できる十分に理解できるほぼ理解できるほとんど理解できない
荷役設備機器について理解できる十分に理解できるほぼ理解できるほとんど理解できない
航海中の動揺に対する対応のための属具等についてりかいできる十分に理解できるほぼ理解できるほとんど理解できない

学科の到達目標項目との関係

専門 A1 説明 閉じる
専門 E1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
授業の進め方・方法:
注意点:
板書を中心に授業を行う。適宜プリント・補助教材等を利用する。養成施設引当科目(単位):航海コース[貨物取扱(1.0)]

実務経験のある教員による授業科目

この科目は、航海訓練所における操船・運航業務を担当していた教員が、その経験を活かし、貨物・荷役に関する実践的な知識について講義形式で授業を行う。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス 科目の目的・主要内容を理解できる。
2週 船舶の貨物積み降ろしに関わる手続き・書類 船舶荷物の輸送に関わる書類等の手続きや流れについて理解できる。
3週 船舶の貨物積み降ろしに関わる手続き・書類
4週 船舶の貨物積み降ろしに関わる手続き・書類
5週 荷役装置に関わる基礎知識 デリック・クレーン等の荷役装置についての基礎知識について理解できる。
6週 荷役装置に関わる基礎知識
7週 荷役装置に関わる基礎知識
8週 荷役装置に関わる基礎知識
4thQ
9週 荷役装置に関わる基礎知識
10週 航海に備えた動揺対策・荷崩れ防止対策とその属具 船舶の航海に対して動揺対策やそのための属具や対策について理解できる。
11週 航海に備えた動揺対策・荷崩れ防止対策とその属具
12週 航海に備えた動揺対策・荷崩れ防止対策とその属具
13週 航海に備えた動揺対策・荷崩れ防止対策とその属具
14週 航海に備えた動揺対策・荷崩れ防止対策とその属具
15週 航海に備えた動揺対策・荷崩れ防止対策とその属具
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90001000100
基礎的能力500000050
専門的能力400000040
分野横断的能力000100010