校内練習船実習(機関)

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 校内練習船実習(機関)
科目番号 5A18 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 4
開設期 集中 週時間数
教科書/教材 はじめての船上英会話:商船高専海事英語研究会編(海文堂)弓削丸完成図書、実習の手引き、実習ファイル、その他配布書類等
担当教員 松永 直也,山下 訓史

到達目標

航海・機関に関する運航技術の基礎訓練を他の授業の進行度合いに合わせて行い、船内生活を体験し船舶職員と
しての資質を涵養し、国際的な船員を目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1   機関当直機関当直の概要を理解している。機関当直の概要の理解が曖昧。機関当直の概要を理解していない。
評価項目2   機関管理機関管理の概要を理解している。機関管理の概要の理解が曖昧。機関管理の概要を理解していない。

学科の到達目標項目との関係

専門 A2 説明 閉じる
専門 E1 説明 閉じる
専門 E2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
十分に周りの危険に注意を払い緊張感をもって実習に取り組むこと。
授業の進め方・方法:
養成施設引当て科目(単位):機関コース[出力装置(0.3),補機(0.1),当直・保安(0.1),環境汚染防止(0.1),損傷制御
(0.1),乗組員の管理(0.1)]
注意点:
危険を伴う実習のため指定された服装を厳守のこと。(学則遵守)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 実習のガイダンス・当直実習
チェックリスト巡回監視ができる
2週 機関管理 指圧図撮取法を修得する     熱効率算定法を修得する       推進効率算定法を修得する
3週 応急運転法            危急ビルジ排出法 機関室浸水時の応急処置を理解する
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合402000040100
基礎的能力402000040100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000