工業力学1

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 工業力学1
科目番号 0050 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子機械工学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 工業力学:PEL編集委員会(実教出版)
担当教員 福田 英次

到達目標

身の回りの力学現象に興味を持たせ,その現象をモデル化する能力と解析を行うための基礎学力を養うことを目標とする.具体的には,骨組み構造に作用する力の大きさと方向を理解して,その力のつりあい式を書くことができうようになることと、各種運動において,時間,速度,加速度に関する関係式を立てることができるようになることを目標とする.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
骨組み構造に作用する力のつりあい式を立て,計算できる作用する力を計算できる力のつりあい式をたてることができる力のつりあい式をたてることができない
重心の意味を理解し,重心位置を求めることができる立体の重心位置を計算できる平板の重心位置を計算できる平板の重心位置を計算できない
直線運動,平面運動において,時間,速度,加速度に関す関係式をたて,計算ができる関係式を計算できる関係式をたてることができる関係式をたてることができない
円運動において,時間,速度,加速度に関する関係式をたて,計算ができる関係式を計算できる関係式をたてることができる関係式をたてることができない

学科の到達目標項目との関係

専門 A1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
授業の進め方・方法:
注意点:
・物理1,基礎機械制御の内容を踏まえて講義を行う
・3年以降の機械系科目の基礎となる点を留意すること
・中間・期末試験以外に小テストの完成度や出席状況・授業態度を含めて評価する

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
工学基礎(三角関数,ベクトル,単位)
工業力学1の位置づけを理解できる
単位、三角関数を理解し,計算できる
2週 力の種類 力をベクトルとして理解できる
3週 力の合成 力の合成を理解し,合力を計算できる
4週 力の分解 力の分解を理解し,分力を計算できる
5週 力のモーメント 力のモーメントを計算できる
6週 力のつり合い 力のつり合い式をたて,計算できる
7週 骨組み構造に働く力 骨組み構造の各部材に作用する力を計算できる
8週 中間試験
2ndQ
9週 試験解説/成績確認
10週 重心 平面図形,立体の重心位置を計算できる
11週 位置,速度,加速度,時間の関係 速度,加速度について説明できる
12週 直線運動 等速直線運動,等加速度直線運動の速度,加速度に関する計算ができる
13週 平面運動 平面運動において,時間,速度,加速度に関する計算ができる
14週 円運動 円運動において,時間,速度,加速度に関する計算ができる
15週 円運動 円運動において,時間,速度,加速度に関する計算ができる
16週 試験解説/成績確認

評価割合

定期試験小テストレポート口頭発表成果物実技ポートフォリオその他合計
総合評価割合7020000010100
知識の基本的な理解5000000050
思考・推論・創造への適応力20100000030
汎用的技能0100000010
リーダーシップ・コミュニケーション力00000000
態度・志向性(人間力)0000001010