工作機械

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 工作機械
科目番号 0061 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子機械工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 工作機械工学:伊藤誼、森脇俊道(コロナ社)
担当教員 大根田 浩久

到達目標

機械材料を加工して製品にするためには除去加工などを行う必要がある。本講義では、加工を行う際に必要不可欠である工作機械に関する基礎的な理論・工作機械の定義、その特性などの基礎的・基本的な知識の習得を目標とする。また、各種工作機械の構造・操作・活用法や設計する際に必要な各部の機械要素や設計法についても解説する。評価に関しては、定期試験・レポートにより評価する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
工作機械の種類やその特徴を説明できる。種々の工作機械の特徴を比較して説明できる。種々の工作機械の基礎を説明できる。種々の工作機械の基礎を説明できない。
工作機械の構造・機構を説明できる。構造・機構の特徴を比較して説明できる。構造・機構の基礎を説明できる。構造・機構の基礎を説明できない。
工作機械の構成要素を説明し、その設計概念を説明できる。構成要素および設計概念の特徴を比較して説明できる。構成要素および設計概念の基礎を説明できる。構成要素および設計概念の基礎を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

専門 A1 説明 閉じる
専門 A2 説明 閉じる
専門 E1 説明 閉じる
専門 E2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
授業の進め方・方法:
注意点:
・講義だけ受けていたのでは、理解は困難です。図書館などを利用し、他の書物と併用することにより、知識が向上します。専門科目は、特に自学自習が必要です。
・定期試験のみで単位取得は難しいです。レポート内容・提出期限厳守も含めて評価を行う。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 工作機械の定義、種類を理解し、分類などができる。
2週 工作機械の定義、種類、分類
3週 工作機械の定義、種類、分類
4週 工作機械の精度・剛性 工作機械の精度・剛性が理解できる。
5週 工作機械の精度・剛性
6週 工作機械の熱変位 工作機械の熱変形が理解できる。
7週 工作機械の熱変位
8週 中間試験
2ndQ
9週 旋盤の種類、構造および機構 旋盤の種類・構造を理解できる。
10週 フライス盤の種類、構造・機構 フライス盤の種類、構造・機構を理解できる。
11週 ボール盤の種類、構造および機構 ボール盤の種類、構造を理解できる。
12週 中ぐり盤の種類、構造および機構 中ぐり盤の種類、構造を理解できる。
13週 平削り盤、形削り盤、縦削り盤の構造および機構 種々の加工機を理解できる。
14週 研削盤の種類、構造および機構 研削盤の種類、構造を理解できる。
15週 工作機械の要素および設計法 工作機械要素設計を理解できる。
16週

評価割合

試験発表相互評価態度レポートその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力7000015085
専門的能力000015015
分野横断的能力0000000