通信システム

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 通信システム
科目番号 0017 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:自作資料,Cisco Networking Academy教材 :実機(ルータなど),Packet Tracer
担当教員 藤田 佳祐

到達目標

ネットワークデバイスや通信プロトコルの大まかな仕組みについて学習する。また、ホストとルータで構成されるネットワークの基礎的な設定方法を理解する。小テスト、およびレポート課題の完成度と提出状況に基づいて、総合的に評価する。なお、本科目は、専攻科における選択科目「コンピュータネットワーク」と関連が深いため、専攻科への進学を予定している学生は、履修することが望ましい。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
論理アドレスの仕組みクラスレスIPアドレスの仕組みが理解できる。クラスフルIPアドレスの仕組みが理解できる。IPアドレスの仕組みが理解できない。
ネットワークデバイスの役割デバイスの詳細な役割が理解できる。デバイスの基礎的な役割が理解できる。デバイスの基礎的な役割が理解できない。
ルータの基礎的な設定ルータを基礎的なコマンドで設定できる。ルータの基礎的なコマンドを知っている。ルータの基礎的なコマンドを知らない。

学科の到達目標項目との関係

専門 E1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
授業の進め方・方法:
注意点:
理論の習得だけに偏らないよう、座学中心の講義だけでなく、実機やシミュレータを用いた演習も行う。また,講義30時間に対し、自己学習60時間に相当する課題(小テスト、レポート)を課す。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
2週 物理アドレスと論理アドレス
IPアドレスの仕組みが理解できる。
3週    〃
4週 サブネット化、カプセル化
サブネット化ができる。カプセル化の仕組みが理解できる。
5週    〃
6週 小テスト1
デバイスとケーブルの組み合わせが分かる。ルータの初期設定ができる。
7週 デバイスとケーブル、ルータの初期設定
ルーティングの概要が理解できる。
8週 中間試験
スタティックルートが設定できる。
4thQ
9週 デバイスの役割、ルーティングの概要
RIPを設定できる。
10週 スタティックルート
ルーティングの詳細が理解できる。
11週 RIP
CDPの仕組みが理解できる。
12週 ルーティングの詳細
pingとtracerouteの意味が分かる。
13週 CDP
14週 ping、traceroute
15週 小テスト2
16週

評価割合

試験小テストレポート口頭発表成果物実技ポートフォリオその他合計合計
総合評価割合302010000040100
知識の基本的な理解30101000002070
思考・推論・創造への適応力010000002030
汎用的技能000000