応用物理

科目基礎情報

学校 弓削商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 応用物理
科目番号 0049 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 学生課 教務係

到達目標

力と力のモーメントの定義を理解し、静力学と動力学におけるつり合い方程式と運動方程式が求められるようになることを目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
力と力のつり合い理解できている。力のつり合いと力のモーメントについて説明でき、問題を解くことができる。つり合いについ問題を説明できるが、解くことはできない。つり合いについて理解ができない。
運動の問題を解くことができる。運動法則を説明し、問題を解くことができる。運動法則を説明できるが、問題を解くことはできない。運動法則が説明できない。

学科の到達目標項目との関係

専門 A1 説明 閉じる
教養 D1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
授業の進め方・方法:
注意点:
1、2年生で習った物理をよく復習を行うこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス、静力学における問題(力と力のモーメント) 学習の目的が理解できる。定義とその取り扱いを理解できる
2週 静力学における問題(力と力のモーメント) 定義とその取り扱いを理解できる
3週 静力学における問題(力と力のモーメント) 定義とその取り扱いを理解できる
4週 静力学における問題(力と力のモーメント) 定義とその取り扱いを理解できる
5週 静力学における問題(つり合い問題への適用) 各種問題を解析できる。
6週 静力学における問題(つり合い問題への適用) 各種問題を解析できる。
7週 静力学における問題(つり合い問題への適用) 各種問題を解析できる。
8週 中間試験
2ndQ
9週 重心と安定不安定問題 重心を求め安定、不安定を説明できる
10週 重心と安定不安定問題 重心を求め安定、不安定を説明できる
11週 動力学における問題(直線運動と円運動) 微積分による運動の定義を理解できる
12週 動力学における問題(直線運動と円運動) 微積分による運動の定義を理解できる
13週 動力学における問題(直線運動と円運動) 微積分による運動の定義を理解できる
14週 動力学における問題(運動法則と各種例題) 運動法則を理解できる
15週 動力学における問題(運動法則と各種例題) 運動法則を理解できる
16週 期末試験
後期
3rdQ
1週 運動法則と天体運動 万有引力を説明できる。
2週 運動法則と天体運動 万有引力を説明できる。
3週 剛体の運動(慣性モーメントと例題、中心力、二体問題、重心系、力のモーメントと外積) 慣性モーメントが理解でき、剛体の問題を解くことができる。慣性モーメントが理解できる。中心力を説明できる。重心系が理解できる。モーメントが理解できる
4週 剛体の運動(慣性モーメントと例題、中心力、二体問題、重心系、力のモーメントと外積) 慣性モーメントが理解でき、剛体の問題を解くことができる。慣性モーメントが理解できる。中心力を説明できる。重心系が理解できる。モーメントが理解できる
5週 剛体の運動(慣性モーメントと例題、中心力、二体問題、重心系、力のモーメントと外積) 慣性モーメントが理解でき、剛体の問題を解くことができる。慣性モーメントが理解できる。中心力を説明できる。重心系が理解できる。モーメントが理解できる
6週 剛体の運動(慣性モーメントと例題、中心力、二体問題、重心系、力のモーメントと外積) 慣性モーメントが理解でき、剛体の問題を解くことができる。慣性モーメントが理解できる。中心力を説明できる。重心系が理解できる。モーメントが理解できる
7週 剛体の運動(慣性モーメントと例題、中心力、二体問題、重心系、力のモーメントと外積) 慣性モーメントが理解でき、剛体の問題を解くことができる。慣性モーメントが理解できる。中心力を説明できる。重心系が理解できる。モーメントが理解できる
8週 中間試験
4thQ
9週 衝突と運動量保存則 力積と運動量の関係が理解できる。
10週 角運動量保存則、運動量と角運動量 角運動量保存則が理解できる。
11週 仕事とエネルギー 剛体の基礎が理解できる。
12週 振動(単振動とはりの振動) 振動の特性を理解できる。
13週 振動(単振動とはりの振動) 振動の特性を理解できる。
14週 振動(単振動とはりの振動) 振動の特性を理解できる。
15週 振動(単振動とはりの振動) 振動の特性を理解できる。
16週 期末試験

評価割合

試験小テスト相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
知識の基本的な理解500000050
思考・推論・創造への適応力100000010
主体的・継続的な学習意欲020000020
総合的な学習経験と創造的思考力200000020