生化学I

科目基礎情報

学校 高知工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 生化学I
科目番号 0112 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:鈴木紘一 他「生化学」(東京化学同人) 参考書:東京大学教養学部理工系生命科学教科書編集委員会 編「生命科学」(羊土社)
担当教員 秦 隆志

到達目標

1.細胞構造および生体構成成分を理解している。
2.遺伝子に関する事項を理解している。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1細胞構造および生体構成成分を詳細に説明できる。細胞構造および生体構成成分を説明できる。 細胞構造および生体構成成分を説明できない。
評価項目2遺伝子に関する事項を詳細に説明できる。遺伝子に関する事項を説明できる。遺伝子に関する事項を説明できない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
生物は,多くの物質から構成されており,日々生命活動をおこなっている。このような生命の営みを知ることは,技術者にとって学ぶべき基礎事項と言える。本講義は,生命現象(生化学)の根幹を理解し,技術者としての専門基礎知識を習得することを目標とする。
授業の進め方・方法:
教科書や配布資料を用い、授業計画に従って進める。
注意点:
試験の成績70%,課題15%,グループワーク15%の割合で総合的に評価する。学期毎の評価は中間と期末の各期間の評価の平均,学年の評価は前学期と後学期の評価の平均とする。なお,後学期中間の評価は前学期中間,前学期末,後学期中間の各期間の評価の平均とする。技術者が身につけるべき専門基礎として,到達目標に対する達成度を試験等において評価する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 1.概略説明[1]:細胞,代謝,および遺伝情報などについて概説し,本講義の概略を説明する。 細胞,代謝,および遺伝情報などについて概略を説明できる。
2週 2.細胞[2-4]:生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて解説する。 生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて説明できる。
3週 2.細胞[2-4]:生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて解説する。 生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて説明できる。
4週 2.細胞[2-4]:生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて解説する。 生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて説明できる。
5週 3.アミノ酸とタンパク質[5-7]:アミノ酸とタンパク質について解説する。 生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて説明できる。
6週 3.アミノ酸とタンパク質[5-7]:アミノ酸とタンパク質について解説する。 生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて説明できる。
7週 3.アミノ酸とタンパク質[5-7]:アミノ酸とタンパク質について解説する。 生体の基本となる細胞について,構成物質,構造と機能などについて説明できる。
8週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
4thQ
9週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
10週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
11週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
12週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
13週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
14週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
15週 4.遺伝子[8-15]:遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて解説する。 遺伝情報について,ヌクレオチド,核酸(DNA/RNA),染色体,DNAの複製と転写,mRNAの翻訳(タンパク質合成)などについて説明できる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題グループワーク合計
総合評価割合701515100
基礎的能力701515100
専門的能力0000
分野横断的能力0000