特別研究(Z)

科目基礎情報

学校 高知工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 特別研究(Z)
科目番号 9152 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 10
開設学科 建設工学専攻 対象学年 専2
開設期 通年 週時間数 10
教科書/教材 各指導教員が,それぞれの担当学生について決定する。
担当教員 山崎 利文,岡林 宏二郎,山崎 慎一,横井 克則,岡田 将治,西岡 建雄,木村 竜士,北山 めぐみ,池田 雄一,近藤 拓也,山田 悠二,三橋 修

到達目標

2年次終了時に一通りまとまった論文として土木学会四国支部レベルの学会に発表できる程度を目指す。指導教員の指導の下で,各自が研究計画を立て実験・解析及びシミュレーション計算を行いとりまとめができるレベルを目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力が十分に身についている。研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力が身についている。研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力が身についていない。
評価項目2研究成果を研究論文として極めて論理的にまとめることができる。 研究成果を研究論文として論理的にまとめることができる。 研究成果を研究論文として論理的にまとめることができない。
評価項目3研究成果をパワーポイント等を用いてとても分かりやすく制限時間内に発表でき、質疑回答も優れている。 研究成果をパワーポイント等を用いて分かりやすく制限時間内に発表でき、質疑回答もできる。 研究成果をパワーポイント等を用いて分かりやすく制限時間内に発表できず、質疑回答もできない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (E) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (F) 説明 閉じる
JABEE評価 基準1(2) (d)(3) 説明 閉じる
JABEE評価 基準1(2) (e) 説明 閉じる
 JABEE評価 基準1(2) (f) 説明 閉じる
JABEE評価 基準1(2) (g) 説明 閉じる
JABEE評価 基準1(2) (h) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本科での基本的な専門知識の上に,さらに研究目的に沿ったより高度で専門的な総合知識を理解し,専門的問題に自ら主体的に取組み解決できるように,実際のデータ処理や解析・考察を通して実践し,デザイン能力を高める。学内発表会,中四国専攻科生研究交流会,学会発表等を主体的に体験することにより,プレゼンテーション能力,コミュニケーション能力を養うとともに論文作成を通して専門的問題に対して柔軟に対応できる能力やまとめる力を養う。
授業の進め方・方法:
研究指導教員もとで主体的に取り組む。
注意点:
総合建設技術者として必要とされる能力を,専攻科2年終了時に提出される特別研究論文,特別研究発表,研究日誌からルーブリック(別途参照)で到達レベルを建設工学専攻全教員で評価して,総合的に「合否」判定を行う。ルーブリックで評価する能力は,特別研究論文ではデザイン能力(e)、専門知識とその応用能力(d),論理的な記述力(f)、計画的な実行力とマネジメント能力(h),特別研究発表では論理的な記述力(f)、発表力とコミュニケーション力(f),研究日誌では自主的・継続的な学習能力(g)である。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 特別研究[1-2]:中四国専攻科生研究交流会発表準備(プレゼンテーション準備・練習) 研究成果をパワーポイント等を用いて分かりやすく制限時間内に発表し、質疑回答をする。
2週 特別研究[1-2]:中四国専攻科生研究交流会発表準備(プレゼンテーション準備・練習) 研究成果をパワーポイント等を用いて分かりやすく制限時間内に発表し、質疑回答をする。
3週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
4週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
5週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
6週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
7週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
8週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
2ndQ
9週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
10週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
11週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
12週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
13週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
14週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
15週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
16週
後期
3rdQ
1週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
2週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
3週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
4週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
5週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
6週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
7週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
8週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
4thQ
9週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
10週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
11週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
12週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
13週 特別研究[3-28]:特別研究実施(主な研究テーマ)
・コンクリート構造物の維持管理と補修・補強に関する研究
・四万十川における樹木伐採・砂州掘削がアユの産卵場形成に与える効果の検証
・ブラマプトラ川における土砂動態モニタリング技術の開発
・ポストテンション方式PC構造物の劣化グレードと曲げ耐荷性能に関する研究
・南海トラフ巨大地震に対する漁港岸壁の液状化対策工法に関する基礎的研究
・食堂厨房油脂排水の生物学的処理に関する研究
・産業副産物のコンクリートへの有効利用に関する研究
・ 灰テックビーズ混入土の盛土材料への適用性に関する研究
研究テーマに関連するデザイン能力、専門的知識とその応用能力、計画的な実行力、自主学習能力を身につける。
14週 特別研究[29]:最終発表論文作成 研究成果を研究論文として論理的にまとめる。
15週 特別研究[30]:最終研究発表 研究成果をパワーポイント等を用いて分かりやすく制限時間内に発表し、質疑回答をする。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野地盤土の生成、基本的物理量、構造などについて、説明できる。3
土の粒径・粒度分布やコンシステンシーを理解し、地盤材料の工学的分類に適用できる。4
土のせん断試験を説明できる。3
土のせん断特性を説明できる。4
土の破壊規準を説明できる。4
地盤内応力を説明できる。3
有効応力の原理を説明できる。4
ランキン土圧やクーロン土圧を説明でき、土圧算定に適用できる。3
飽和砂の液状化メカニズムを説明できる。5
地盤改良工法や液状化対策工法について、説明できる。4

評価割合

研究発表研究論文研究日誌態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合404020000100
基礎的能力20201000050
専門的能力20201000050
分野横断的能力0000000