日本事情

科目基礎情報

学校 高知工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 日本事情
科目番号 A103 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 SD 基礎教育・一般科目 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 「クローズアップ日本事情15 ― 日本語で学ぶ社会と文化」(ジャパンタイムズ)
「留学生のためのケースで学ぶ日本語: 問題発見解決能力を伸ばす」(ココ出版)
「知っていますか 日本のこと 学ぼう 話そう 日本事情」(穂高書店)
その他,教員が適宜準備する。
担当教員 大沼 敦子

到達目標

1. 日本の生活習慣、社会風俗、社会事情、歴史や伝統芸能についての基本的な知識を得ることができる。
2. 自国と各国を比較・考察し、多様な価値観と広い視野を身につけながらコミュニケーション能力を高め、自己理解を深める。
3. 日本、高知県、南国市について積極的に日本語で情報発信できるようになる。
4. さまざまな経験から得た豊かな人間関係が今後の高専生活を支える礎となることを目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1習得した知識を活かして、実生活で様々な活動が出来る。知識を習得し、実生活において大きな支障がなく活動できる。左記レベルに達していない。
評価項目2積極的に異文化コミュニケーションを行える。自国と各国の相違点を理解して受け入れる柔軟な思考ができる。左記レベルに達していない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
来日間もない1年次の留学生を対象としたコースである。
さまざまなアクティビティを通して、日本語での異文化コミュニケーション能力を養う。
関連科目:日本語Ⅰ(1年),日本語作文(1年),日本語会話と聴解Ⅰ(1年)
授業の進め方・方法:
教室内授業にとどまらず、南国市国際交流協会をはじめ、地域の皆様と連携しながら、体験プログラム、フィールドワーク、プロジェクトワークを行う。
事前学習と事後学習を行い、活動を日本語の総合的な能力の向上に結び付ける。
注意点:
※受講生のレベル等によって授業で扱うテーマを変更する場合がある。
※「みんなの日本語初級Ⅰ 第2版本冊」(全25課)終了レベルでの受講が望ましい。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 1年間の授業の流れや評価基準について理解できる。
2週 日本と高知ー概要【事前指導】 日本と高知の地理的特徴、歴史を知る。
3週 日本と高知ー高知特有の植物と生涯教育【研修】 牧野植物園、図書館等複合施設オーテピアを見学。
4週 日本と高知ー高知の観光産業【研修】 はりまや橋、桂浜など高知県の観光名所が生まれた歴史を学ぶ。
5週 日本と高知ーまとめ【事後指導・発表】 日本と高知の概要についてまとめ、発表する。
6週 料理教室【事前指導】 出身国の料理について日本の料理と比較しながら説明の練習をする。自分たちが相手に提供できるものは何かを考える。
7週 料理教室【研修】 出身国の料理を作り、地元の方々にふるまう。
8週 料理教室【事後指導・発表】 料理教室で体験したことを日本語で発表する。
2ndQ
9週 日本と高知―医療や福祉【研修】 医療施設を見学。見学後、感想をまとめる。
10週 日本の歴史【事前指導】 現在、世界で起きている紛争・戦争と日本の過去の戦争について知る。
11週 日本の歴史【授業】 映画鑑賞「火垂るの墓」
主人公と同い年の自分だったらどう対処したかをレポート
12週 高知の伝統行事【事前指導】 ホームビジットの予習
民間レベルの国際交流について、日本と自国について知識を得る。
13週 高知の伝統行事【研修】 ホームビジット(土佐弁)
14週 高知の伝統行事【研修】 ホームビジット(お盆の帰省習慣)
15週 高知の伝統行事【研修】 ホームビジット(よさこい祭り体験)
踊りを通じて一体化する非言語コミュニケーションを学ぶ。
16週
後期
3rdQ
1週 高知の伝統行事【事後指導・発表】 ホームビジットでお世話になった方にお礼状を書く。
一過性でないコミュニケーションを学ぶ。
2週 日本の高知ー日本の食文化【事前指導】 日本と自国の餅食文化について調べ学習をし、仮説をたてたうえでアンケート調査準備を行う。
3週 日本の高知ー日本の食文化【プロジェクト】 教職員を対象にアンケート調査を行い、目上の人への依頼の仕方を学ぶ。
4週 日本の高知ー日本の食文化【事後指導・発表】 集計データをまとめ、プレゼンテーションを行う。
5週 日本と高知ー交通インフラ【【事前指導】 日本と高知、自国の交通インフラについて、それぞれの土地、それぞれの時代に適した輸送手段の知識を深める。
6週 日本と高知ー交通インフラ【研修】 ショートトリップ
旧魚梁瀬森林鉄道を見学する。
7週 日本と高知ー交通インフラ【研修】 ショートトリップ
馬路森林鉄道・インクライン(傾斜鉄道)を見学する。
8週 日本と高知ー交通インフラ【事後指導・発表】 自分で撮った写真や録画を利用して短い観光ガイドを作成し、発表する。
4thQ
9週 日本と高知ーペット【事前指導】 日本と自国における捨て犬・捨て猫の殺処分の実態を知る。
10週 日本と高知ーペット【研修】 保護犬、保護猫施設を見学する。
11週 日本と高知ーペット【事後指導・発表】 自分で撮った写真や録画を使用して、短いレポートを作成し、発表する。
12週 日本と高知ー自然災害【事前指導】 日本と自国の自然災害について知識を得る。
13週 日本と高知ー自然災害【研修】 津波タワー、防災施設見学
14週 日本と高知ー自然災害【事後指導・発表】 防災情報についてほかの留学生に役立つようなレポートを作成し、発表する。
15週 まとめ 1年間を振り返る。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

授業への参加度・意欲課題 アクティビティごとの感想文やレポートの提出、理解度を見る小テスト合計
総合評価割合4060100
基礎的能力4060100