Engineering Mechanics

Course Information

College Kurume College Year 2024
Course Title Engineering Mechanics
Course Code 4A10 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 4th
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 教科書 詳細 工業力学 入江敏博著 理工学社。講義配布の演習プリント。参考図書。工業力学入門 伊藤勝悦著 森北出版 ,工業力学 吉村,米内山著 コロナ社
Instructor 中尾 哲也

Course Objectives

1.静力学において自由物体図から釣合式を立て,解を導出できる.
2.動力学において,並進・回転運動に関する運動方程式を立て,解を導出できる
3.トルク,摩擦,エネルギ,運動量,振動について理解し,問題解決に応用できる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1静力学を理解し,式を立て解く,また,応用することができる静力学を理解し,式を立て解くことができる静力学を理解していない
評価項目2運動の三法則を理解し,応用問題を解くことができる運動の三法則を理解している運動の三法則を理解していない
評価項目3剛体の運動について,応用問題を解くことが出来る剛体の運動について,理解している剛体の運動について,理解していない

Assigned Department Objectives

1 See Hide
JABEE B-2 See Hide

Teaching Method

Outline:
工業力学として重要な剛体の静力学・動力学についての基本を学ぶ
Style:
基本的に講義を中心として行う
方程式を立てて解き数値を代入して答えを導くことになるので繰り返し演習すること
関数電卓を必携のこと
Notice:
(1)点数配分:中間試験50%、期末試験50% を基準とする
(2)評価基準:「60点以上を合格とする。」 
(3)再試:前期総合,後期総合の再試を行う 再試験は60点以上を合格(60点)とする。 
(4)事前に物理の力学について十分な復習をしておくこと
 

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st SI単位系について SI単位の成り立ちについて理解できる
2nd 剛体に働く力について 一点に作用する力の合成と分解を図で表現でき、合力と分力を計算できる。一点に作用する力のつりあい条件を説明できる。
3rd 力の釣り合いについて 一点に作用する力のつりあい条件を説明できる。
4th モーメントの釣り合いについて 力のモーメントの意味を理解し、計算できる。
5th 梁の釣り合い問題 着力点が異なる力のつりあい条件を説明できる。
6th トラスの問題(節点法) 節点法について理解し,問題を解くことが出来る
7th トラスの問題(切断法) 切断法について理解し,問題を解くことが出来る
8th 重心について(主に和算による) 重心の意味を理解し、平板および立体の重心位置を計算できる。
2nd Quarter
9th 重心について(主に積分による) 重心の意味を理解し、平板および立体の重心位置を計算できる。
10th 分布力について 分布力について理解し,問題を解くことが出来る
11th 速度,加速度について 速度の意味を理解し、等速直線運動における時間と距離の関係を説明できる。加速度の意味を理解し、等加速度運動における時間と速度・距離の関係を説明できる。
12th 曲線運動について 曲線運動について理解し,問題を解くことが出来る
13th 角速度,角加速度について 周速度、角速度、回転速度の意味を理解し、計算できる。
14th ダランベールの原理 ダランベールの原理を理解し,応用することが出来る
15th 力と運動方程式 運動の第一法則(慣性の法則)を説明できる。運動の第二法則を説明でき、力、質量および加速度の関係を運動方程式で表すことができる。運動の第三法則(作用反作用の法則)を説明できる。
13週 到達目標 閉じる
力の表し方(力学) 週
力は、大きさ、向き、作用する点によって表されることを理解できる。 2
一点に作用する力の合成と分解を図で表現でき、合力と分力を計算できる。 2 2
一点に作用する力のつりあい条件を説明できる。 2 2,3
力のモーメントと偶力(力学) 週
力のモーメントの意味を理解し、計算できる。 3 4
偶力の意味を理解し、偶力のモーメントを計算できる。 3 3,4
着力点が異なる力のつりあい条件を説明できる。 2 4
重心(力学) 週
重心の意味を理解し、平板および立体の重心位置を計算できる。 3 5,7
速度と加速度(力学) 週
速度の意味を理解し、等速直線運動における時間と距離の関係を説明できる。 3 7
加速度の意味を理解し、等加速度運動における時間と速度・距離の関係を説明できる。 3 11
力と運動の法則(力学) 週
運動の第一法則(慣性の法則)を説明できる。 2 13,15
運動の第二法則を説明でき、力、質量および加速度の関係を運動方程式で表すことができる。 2 15
運動の第三法則(作用反作用の法則)を説明できる。 2 15
回転運動(力学) 週
周速度、角速度、回転速度の意味を理解し、計算できる。 3
向心加速度、向心力、遠心力の意味を理解し、計算できる。
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st 剛体の運動について 剛体の運動について理解し,問題を解くことができる
2nd 簡単な慣性モーメント 慣性モーメントについて理解し,計算できる
3rd 慣性モーメント(直交軸,平行軸の定理) 直交軸,平行軸の定理を理解し,計算に応用できる
4th 剛体の平面運動 剛体の平面運動について理解し,問題を解くことが出来る
5th 摩擦(静止摩擦,動摩擦,斜面の摩擦) すべり摩擦の意味を理解し、摩擦力と摩擦係数の関係を説明できる。
6th 摩擦(ねじ,くさび,ベルト) ねじ,くさび,ベルトの摩擦問題について理解し,問題を解くことが出来る
7th 仕事とエネルギー(運動エネルギー,位置エネルギー) エネルギーの意味と種類、エネルギー保存の法則を説明できる。位置エネルギーと運動エネルギーを計算できる。
8th 仕事とエネルギー(滑車,輪軸,てこ,仕事の原理,機械の効率) 動力の意味を理解し、計算できる。てこ、滑車、斜面などを用いる場合の仕事を説明できる。
4th Quarter
9th 運動量 運動量および運動量保存の法則を説明できる。
10th 角運動量 角運動量および角運動量保存の法則を説明できる。
11th 衝突(直衝突,偏心衝突) 物体が衝突する際にに生じる現象を説明できる。
12th 振動(単振動) 振動現象について,運動方程式で表すことができる
13th 振動(ばね,単振り子) ばね振り子と単振子について説明できる
14th 共振現象について 共振現象について理解し,問題を解くことができる
15th 課題演習 平板および立体の慣性モーメントを計算できる。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力500000050
専門的能力500000050
分野横断的能力0000000