国語Ⅲ

Course Information

College Kurume College Year 2017
Course Title 国語Ⅲ
Course Code 0210 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 教科書 中野幸一ほか編著『古典B』(桐原書店)。参考図書 池内輝男ほか監修『新総合図説国語』(東京書籍)、国語辞典、古語辞典、漢和辞典。
Instructor 木本 拓哉

Course Objectives

1.古人の物の見方・感じ方に学びつつ、多様な物の見方・感じ方ができる。
2.日本語の源泉としての古語・漢語に対する理解を深め、豊かな言語感覚を磨く。
3.古典への関心を培い、読み味わうことに対する認識を深め、読書の習慣を育む。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1古人の考え方に関心を持て、自身の中に取り込もうとしている。古人の考え方に関心が持てている。古典、古人に関心が持てない。
評価項目2古典作品の美しさを認め、取り入れよいうとする姿勢を持つ。古典作品の美しさを認められる。古典・漢語への関心・理解がない。
評価項目3自発的に古典作品を読もうとする姿勢が身についている。読書量は不足ながら、古典作品への関心が高い。自発的に古典を読もうという姿勢鵜がない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
言語は、その民族が人為的に創り上げてきた独自性のある文化である。それ故に、日本人を育んで来た地下水脈としての古典を読むことの意義ははかり知れない。この観点を導きの糸に、今日まで読み継がれて来た古文・漢文を集中して読み、文章そのものに親しむとともに、作品が喚起して止まない人間理解に学びながら、自己の在り様を省みる貴重な契機ともしたい。
Style:
・予め本文をよく読んで授業を受けることが望ましい。
・原文を楷書で丁寧に書写することは、迂遠なようで古典に親しむ捷径でもある。
・内容の理解と共に、原文を声に出して読み、日本語のもつ美しいリズムに慣れ親しんでほしい。
・いつも座右に古語・漢和辞典を備えて、不明な語句に出会ったらそのつど引いて、確認する癖を確かなものにしてほしい。
Notice:
評価方法は次のとおりである
・満点を100点とし、60点以上の者を合格とする。
・試験(前期・後期のそれぞれの中間試験及び定期試験)を80%、課題などを20%とする。
・願などが提出され必要が生じた場合は再試験を行う。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 古典世界を学ぶこと 古典世界が現代の思想や文化の基底をなしていることを理解する
2nd 古文編 歴史と伝説『古事記』「倭建命」 『古事記』「倭建命」を読み、『古事記』の文体などの古代の歴史著述について理解する
3rd 古文編 随筆『枕草子』「すさまじきもの」 『枕草子』「すさまじきもの」を読み、中古の女房文学と随筆について理解する
4th 古文編 日記『蜻蛉日記』「嘆きつつひとり寝る夜」 『蜻蛉日記』「嘆きつつひとり寝る夜」を読み、中古の女房文学と日記について理解する
5th 古文編 物語『堤中納言物語』「虫めづる姫君」 『堤中納言物語』「虫めづる姫君」を読み、中古の女房文学と物語について理解する
6th 古文編 歴史と伝説『大鏡』「道長の豪胆」 『大鏡』「道長の豪胆」を読み、中古文学の歴史著述について理解する
7th 古文編 評論『古今和歌集』「仮名序」 『古今和歌集』「仮名序」を読み、中古文学の和歌について理解する
8th 古文編 説話『古今著聞集』「刑部卿敦兼と北の方」 『古今著聞集』「刑部卿敦兼と北の方」を読み、中世文学の説話の特徴について理解する
2nd Quarter
9th 古文編 説話『沙石集』「勘解由小路」 『沙石集』「勘解由小路」を読み、中世文学の説話の特徴について理解する
10th 古文編 評論『風姿花伝』「秘する花を知ること」 『風姿花伝』「秘する花を知ること」を読み、中世文学の芸能論について理解する
11th 古文編 評論『難波土産』「虚実皮膜」 『難波土産』「虚実皮膜」を読み、近世文学の芸能論について理解する
12th 古文編 戯曲と近世和歌『曽根崎心中』「徳兵衛お初道行」 『曽根崎心中』「徳兵衛お初道行」を読み、近世文学の浄瑠璃の特徴について理解する
13th 古文編 評論『玉勝間』「師の説になづまざること」 『玉勝間』「師の説になづまざること」を読み、本居宣長の思想を理解する
14th 古文編 戯曲と近世和歌「狂歌」 「狂歌」を読み、近世文学の特徴を理解する
15th 古典を学ぶこと これまでの講義を振り返り、古典世界と現代との接点を理解する
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st 漢文を学ぶということ 漢文世界が現代の思想や文化の基底をなしていることを理解する
2nd 漢文編 思想『老子』「無用之用」「大道廃有仁義」 『老子』「無用之用」「大道廃有仁義」を読み、老荘思想を理解する
3rd 漢文編 思想『荘子』「胡蝶之夢」「渾沌」 『荘子』「胡蝶之夢」「渾沌」を読み、老荘思想を理解する
4th 漢文編 思想『韓非子』「侵官之害」「処知則難」 『韓非子』「侵官之害」「処知則難」を読み、法家思想を理解する
5th 漢文編 思想『墨子』「非攻」 『墨子』「非攻」を読み、墨家思想を理解する
6th 漢文編 逸話「不顧後患」 「不顧後患」を読み、先秦時代の逸話について理解する
7th 漢文編 史伝(一)「子路」 『史記』「子路」を読み、司馬遷の文学について理解する
8th 漢文編 史伝(二)「廉頗と藺相如」 『史記』「廉頗と藺相如」を読み、司馬遷の文学について理解する
4th Quarter
9th 漢文編 詩「月下独酌」 「月下独酌」を読み、唐詩の世界を理解する
10th 漢文編 詩「兵車行」 「兵車行」を読み、唐詩の世界を理解する
11th 漢文編 詩「長恨歌」 「長恨歌」を読み、唐詩の世界を理解する
12th 漢文編 伝奇小説「人面桃花」 「人面桃花」を読み、伝奇小説を理解する
13th 漢文編 伝奇小説「種梨」 「種梨」を読み、伝奇小説を理解する
14th 漢文編 思想「性非学者之所急」 「性非学者之所急」を読み、日本近世の漢文学について理解する
15th 漢文を学ぶこと これまでの講義を振り返り、漢文世界と現代との接点を理解する
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験課題Total
Subtotal80200000100
基礎的能力7015000085
専門的能力105000015
0000000