機構学

Course Information

College Kurume College Year 2017
Course Title 機構学
Course Code 0223 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 3rd
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 教科書:「大学課程 機構学」 稲田重男・森田鈞共著、オーム社
Instructor 石丸 良平

Course Objectives

1.各種機械要素について理解し、角運動について論理的に記述できる。
2.歯車の基礎知識を習得している。
3.課題に対してどのような機構を用いれば実現可能か考えることができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各種機械要素について理解し、角運動について論理的に記述できる。各種機械要素について理解し、角運動について論理的にある程度記述できる。各種機械要素について理解し、角運動について論理的に記述できない。
評価項目2歯車の基礎知識を習得している。歯車の基礎知識をある程度習得している。歯車の基礎知識を習得していない。
評価項目3課題に対してどのような機構を用いれば実現可能か考えることができる。課題に対してどのような機構を用いれば実現可能かある程度考えることができる。課題に対してどのような機構を用いれば実現可能か考えることができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
機械によく使用されるさまざまな機械要素(リンク・カム・摩擦車・歯車など)について学ぶ。機械を構成している個々の要素の形とそれらの間の相対運動について理解し、機械を設計し製作するための基礎となる能力を育成する。
Style:
教科書に沿って講義する。
各章毎に課題を与え、理解度を確認しながら進める。
関数電卓を持参のこと。
Notice:
評価方法:中間試験50%、期末試験50%で評価する。
評価基準:60点以上を合格とする。
再試験は必要に応じて実施する。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 機械と機構 機械と機構について理解する。
2nd 瞬間中心の求め方 瞬間中心を求めることができる。
3rd 機構上の速度の求め方 機構上の速度を求めることができる。
4th 各種のリンク装置 各種リンク装置について理解する。
5th カム装置 カム装置について理解する。
6th 摩擦伝動装置 摩擦伝動装置について理解する。
7th 各種歯車の特徴と歯各部の名称・寸法 歯車の特徴や名称について理解する。
8th 歯車の成立条件 歯車の成立条件について理解する。
2nd Quarter
9th インボリュート歯形 インボリュート歯形について理解する。
10th かみあい率 かみあい率について理解する。
11th すべり率 すべり率について理解する。
12th 干渉と切下げ 干渉と切下げについて理解する。
13th 歯車列 歯車列について理解する。
14th 遊星歯車装置 遊星歯車装置について理解する。
15th 巻掛け伝動装置 巻掛け伝動装置について理解する。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力500000050
専門的能力500000050
分野横断的能力0000000