通信ネットワーク

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 通信ネットワーク
科目番号 0150 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気電子工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:基礎からわかるTCP/IP ネットワークコンピューティング入門 第3版,村上公保,オーム社
担当教員 加藤 直孝

到達目標

(1)Transport Layer, Packet Layer, Link Layerのサービスを説明できる.
(2)サービスを実現するためのプロトコールを説明できる.
(3)TCP/IPを使用した簡単なクライアント・サーバー・プログラミングができる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1コンピューター上でのTransport Layer, Packet Layer, Link Layerのサービスの受け渡しを理解できる.Transport Layer, Packet Layer, Link Layerのサービスを説明できる.階層化されたサービスとその相互関係が理解できない.
評価項目2サービスを実現するためのプロトコールがなぜそのようなプロトコールなのか説明できる.サービスを実現するためのプロトコールを説明できる.一つひとつのサービスのプロトコールが理解できない.
評価項目3TCP/IPを使用したクライアント・サーバー・プログラミングができる.TCP/IPを使用した簡単なクライアント・サーバー・プログラミングができる.簡単なクライアント・サーバー・プログラミングができない.

学科の到達目標項目との関係

JABEE B-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
この授業では,コンピューター・ネットワークをソフトウェアの観点からとらえる.通信プロトコルにかんしては,TCP/IPおよびその周辺のプロトコルを学ぶ.授業の目的は,身近になりつつあるIoT(Internet of Things)機器を扱う際に役立つ基礎知識の習得である.
授業の進め方・方法:
授業は教科書に沿って進める.多数の項目でPCを用いたハンズオン(実習)を必要とする.授業でハンズオンできない部分は各自でハンズオンし自習すること. 
注意点:
参考書:Computer Networking (A Top-Down Approach), International ed of 6th revised ed., James F. Kurose, Keith W. Ross, Pearson Education 

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション コンピューターを理解しないと,通信ネットワークは理解できないことを知る.
2週 TCP/IPとは何か.TCP/IPの特徴と役割,性質を説明する. TCP/IPがソフトウェアであることを知る.パケット交換を理解する.
3週 TCP/IPの理解を助けるアプリケーションとコマンドを使ったハンズオン(1)を行う. TCP/IPに関連したアプリケーションとコマンドを理解する(1).
4週 TCP/IPの理解を助けるアプリケーションとコマンドを使ったハンズオン(2)を行う. TCP/IPに関連したアプリケーションとコマンドを理解する(2).
5週 ネットワークを理解するためのコンピューターの基礎(1)を学ぶ. アプリ,OS, ライブラリ,デバイスドライバ,ファームウェアを理解する.
6週 ネットワークを理解するためのコンピューターの基礎(2)を学ぶ. システムコールをより深く理解する.
7週 TCP/IPを学ぶためのネットワークの基礎知識を学ぶ(1). ネットワークのトポロジー,回線交換,パケット交換,マルチキャスト等を理解する.
8週 TCP/IPを学ぶためのネットワークの基礎知識を学ぶ(2). ソフトウェアにおけるクライアント・サーバーモデルを理解する.
4thQ
9週 TCP/IPの階層化について学ぶ. アプリケーション,トランスポート,IP,データリンク層を理解する.
10週 データリンク層を学ぶ. MACアドレス,ARP, CSMA/CD等雑多な知識を習得する.
11週 IPについて学ぶ(1) IPアドレスとルーティングについて知識を習得する.
12週 IPについて学ぶ(2) ICMP, フラグメンテーション,ルーティングプロトコルの大枠を理解する.
13週 TCP/IPのアプリケーションを概観する. HTTP, SMTP, POP, FTPなどのアプリケーションの仕組みを理解している.
14週 DNS, DHCP, NAT, フィルタリング等の技術を説明する. DNS, DHCP, NAT, フィルタリングの概念を理解している.
15週 まとめ 全体を外観し,復習する.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎情報リテラシー情報リテラシー情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。2
インターネットの仕組みを理解し、実践的に使用できる。3
情報セキュリティの必要性、様々な脅威の実態とその対策について理解できる。2
インターネットを用いた犯罪例などを知り、それに対する正しい対処法を実践できる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50000050100
基礎的能力0000000
専門的能力50000050100
分野横断的能力0000000