確率・統計

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 2019
授業科目 確率・統計
科目番号 3E11 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気電子工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 前園宣彦著 概説確率統計 サイエンス社
担当教員 村上 秀樹

到達目標

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
確率の意味を理解し、計算ができること加法定理・乗法定理を使った確率の計算ができ、事象の独立の意味を説明できる。加法定理・乗法定理を使った確率の計算ができる。確率の計算ができない。
確率分布の意味を理解し、平均および分散の計算ができること確率変数の平均・分散を計算でき、確率変数の関数の平均が理解できる。確率変数の平均および分散を計算することができる。確率変数の平均および分散を計算することができない。
1次元のデータについて簡単な統計処理ができること1次元のデータについて、代表値・散布度の計算ができ、散布度の意味を説明できる。1次元のデータについて、代表値・散布度の計算ができる。1次元のデータについて、平均・分散の計算ができない。
2次元のデータについて、相関係数、回帰直線の計算ができること 2次元のデータについて、相関係数・回帰直線の方程式を求めることができ、どのような目的で使われるか説明できる。2次元のデータについて、相関係数・回帰直線の方程式を求めることができる。2次元のデータについて、相関係数・回帰直線の方程式を求めることができない。

学科の到達目標項目との関係

JABEE D-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
確率と統計に関する基礎知識を理解し,基本的な計算ができるようになる。また、機械学習や信頼性評価などの基本的な工業的な応用について知識を得る。
授業の進め方・方法:
基本的に教科書に従って進めるが、適宜資料を配布する。評価は、中間試験、期末試験およびレポートにて行う。再試験は1度のみ行う。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス、確率入門
2週 事象と確率 事象と確率について理解する
3週 条件付き確率とベイズの定理 条件付き確率とベイズの定理について理解する
4週 確率変数と分布:離散分布 離散分布について理解する
5週 分布関数と多次元分布 分布関数と多次元分布について理解する
6週 確率変数と分布:連続分布 確率変数と分布について理解する
7週 正規分布、各種分布 正規分布について理解する
8週 確率に関してのまとめと復習 これまでの授業内容について理解できていることを確認する
4thQ
9週 データ処理 について理解する
10週 統計的推定と尤度 データ処理の概要について理解する
11週 正規母集団の推定 正規母集団の推定について理解する
12週 仮説検定 仮説検定について理解する
13週 相関と回帰 相関と回帰について理解する
14週 確率統計総合、復習 全授業内容について、理解できていることを確認する
15週 期末試験
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力数学数学数学独立試行の確率、余事象の確率、確率の加法定理、排反事象の確率を理解し、簡単な場合について、確率を求めることができる。3
条件付き確率、確率の乗法定理、独立事象の確率を理解し、簡単な場合について確率を求めることができる。3
1次元のデータを整理して、平均・分散・標準偏差を求めることができる。3
2次元のデータを整理して散布図を作成し、相関係数・回帰直線を求めることができる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90000100100
基礎的能力400000040
専門的能力400000040
分野横断的能力1000010020