日本史

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 日本史
科目番号 1252 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 制御情報工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 資料を配布する
担当教員 古川 順大

到達目標

1.日本列島における歴史事象をアジア史・世界史との関係の中で理解する。
2.知識基盤は重要であるが、個々の事象を丸暗記して良とせず、事象相互の関連性を流れとして理解する。
3.教養ある市民としてもつべき歴史認識を深める。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1日本史の基本的事項・流れが十分に理解できる日本史の基本的事項・流れがおよそ理解できる日本史の基本的事項・流れが理解できていない
評価項目2日本史を世界史との関わりの中で十分に理解できる日本史を世界史との関わりの中でおよそ理解できる日本史を世界史との関わりの中で理解できていない
評価項目3歴史学を客観的に十分に考えることができる歴史学を客観的におよそ考えることができる歴史学を客観的に考えることができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
アジア史・世界史との関係の中に日本列島における歴史事象を位置づけて、生徒の幅広い視野や深い人間的素養を養成する。生徒が事象相互の関連性を流れとして理解して、知識偏重に陥ることなく主体的な歴史的思考力ができるようになる。自らの歴史認識を鍛えることのできる生徒を育成する。
授業の進め方・方法:
授業は基本的に配付資料とスライドを用いた講義形式で行われる。流れを重視した通史的講義の間に、テーマを掘り下げる講義を数回行う。
授業内容を確実に理解するために、板書をノートにとって復習すること。レポート課題に主体的・積極的に取り組むこと。歴史学とはどのような学問であるかについての巨視的な視座を養うことも意識して欲しい。
注意点:
前期及び後期に関しては定期試験(中間試験は実施しない)、およびレポート等から評価する。
前期成績50%、後期成績50%として総合評価する。(評価基準:60点以上を修得とする。)
再試験を行う。再試験は60点以上を合格(60点)とする。 

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・原始からヤマト政権の発展 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
2週 律令国家の形成過程 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
3週 律令国家(1) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
4週 律令国家(2) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
5週 中世の胎動 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
6週 鎌倉時代(1) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
7週 鎌倉時代(2) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
8週 〔前期中間試験〕 実施しない
2ndQ
9週 室町時代(1) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
10週 室町時代(2) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
11週 戦国時代・安土桃山時代 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
12週 江戸時代(1) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
13週 江戸時代(2) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
14週 江戸時代(3) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
15週 江戸時代(4) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
16週
後期
3rdQ
1週 開国から倒幕 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
2週 明治維新と近代国家の成立 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
3週 日本の近代国家(1) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
4週 日本の近代国家(2) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
5週 明治時代の文化史 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
6週 第一次世界大戦 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
7週 政党政治 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
8週 第二次世界大戦への道 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
4thQ
9週 〔後期中間試験〕 実施しない
10週 太平洋戦争と占領 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
11週 現代史 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
12週 世界史の中の日本史(1) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
13週 世界史の中の日本史(2) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
14週 科学と歴史認識(1) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
15週 科学と歴史認識(2) 該当時期の基礎的事象および流れを理解できる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50000050100
基礎的能力50000050100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000