到達目標
1.不確定事象の構造、データ、情報の分析や処理などの基礎知識を修得する。
2.個別性のない全体的動向および特性を分析・把握できる能力を身に付ける。
3.確率変数・分布、統計的推論・検定等の基本手法を実問題へ応用する能力を身に付ける。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 不確定事象の構造、データ、情報の分析や処理などの基礎知識を修得できる。 | 不確定事象の構造、データ、情報の分析や処理などの基礎知識を一定程度に修得できる。 | 不確定事象の構造、データ、情報の分析や処理などの基礎知識を修得できない。 |
評価項目2 | 個別性のない全体的動向および特性を分析・把握できる能力を身に付ける。 | 個別性のない全体的動向および特性を分析・把握できる能力を一定程度に身に付ける。 | 個別性のない全体的動向および特性を分析・把握できる能力を身に付けられない。 |
評価項目3 | 確率変数・分布、統計的推論・検定等の基本手法を実問題へ応用する能力を身に付ける。 | 確率変数・分布、統計的推論・検定等の基本手法を実問題へ応用する能力を一定程度に身に付ける。 | 確率変数・分布、統計的推論・検定等の基本手法を実問題へ応用する能力を身に付けられない。 |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
本科目は不確定事象の構造、データ、情報の分析や処理等、工学分野にとって重要な数理的方法の修得を目的とする。
授業の進め方・方法:
教科書に基づいた講義は主である。授業内容の進行に伴い試問や問題解説を行う。授業外の課題や練習問題を課す。
注意点:
中間試験(50%)、期末試験(50%)の総合成績で評価を行う。
総合成績が60点以上を合格とする。総合成績が60点未満の学生には1回再試験を設ける。
再試験は、全範囲として100点満点で60点以上を合格とし、60点とする。
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
試行と事象 |
試行と事象の概念を理解できる。
|
2週 |
確率の意味 |
確率の意味を理解できる。
|
3週 |
確率の計算 |
確率の計算方法を理解でき、応用できる。
|
4週 |
独立事象 |
独立事象の概念を理解できる。
|
5週 |
確率変数と確率分布 |
確率変数と確率分布を理解できる。
|
6週 |
平均と分散、標準偏差 |
平均と分散、標準偏差の概念を理解でき、計算できる。
|
7週 |
二項分布 |
二項分布の概念を理解できる。
|
8週 |
確率変数の和と積 |
確率変数の和と積の計算方法を理解でき、応用できる。
|
2ndQ |
9週 |
資料の整理、度数分布表 |
資料の整理方法や度数分布表を理解でき、計算できる。
|
10週 |
母集団と標本 |
母集団と標本の概念を理解できる。
|
11週 |
正規分布, 正規分布の平均と分散 |
正規分布、正規分布の平均と分散を理解でき、計算できる。
|
12週 |
標本平均の分布 |
標本平均の分布を理解でき、応用できる。
|
13週 |
統計的推定 |
統計的推定の概念・方法を理解でき、応用できる。
|
14週 |
統計的検定 |
統計的検定の概念・方法を理解でき、応用できる。
|
15週 |
t分布、t推定とt検定 |
t分布、t推定とt検定を利用でき、応用できる。
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
基礎的能力 | 数学 | 数学 | 数学 | 積の法則と和の法則の違いを理解している。 | 2 | |
順列・組合せの基本的な計算ができる。 | 2 | |
2変数関数の定義域やグラフを理解している。 | 2 | |
いろいろな関数の偏導関数を求めることができる。 | 2 | |
合成関数の偏微分法を利用した計算ができる。 | 2 | |
基本的な関数について、2次までの偏導関数を計算できる。 | 2 | |
偏導関数を用いて、基本的な2変数関数の極値を求めることができる。 | 2 | |
いろいろな確率を求めることができる。余事象の確率、確率の加法定理、排反事象の確率を理解している。 | 2 | |
条件付き確率を求めることができる。確率の乗法定理、独立事象の確率を理解している。 | 2 | |
1次元および2次元のデータを整理して、平均・分散・標準偏差・相関係数・回帰曲線を求めることができる。 | 2 | |
評価割合
| 試験 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |