英語Ⅱ

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 英語Ⅱ
科目番号 2C08 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 生物応用化学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 前期:4 後期:2
教科書/教材 Revised Polestar English Communication II (数研出版)、Revised Polestar English Communication ナビゲーションノート(数研出版)、Vital 3000 英単語・熟語3000語レベル(文英堂)
担当教員 清原 恵子

到達目標

1.英文の構造を正確に理解する力と、語彙を増やし、やや高度な英文を講読する力を養うとともに、基本的な英語で、自ら表現できるようになる。
2.1年時に学習した英文法の基礎を確認し、さらに高度な文法を理解する。
3.幅広い分野の文章を読み、理解し、考察することによって、コミュニケーションに不可欠な思考力や洞察力を発展させる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
英語表現1年次に学習した語彙を使用して、英語で表現できる。中学で学習した語彙を使用して、英語で表現できる。中学で学習した語彙を使用して、英語で表現できない。
文法2年次で学習した英文法を理解している。1年次で学習した英文法を理解している。1年次で学習した英文法を理解していない。
読解文章を読んで、内容について自分の意見を持つことができる。文章を読んで、内容を理解することができる。文章を読んで、内容を理解することができるない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
英語Ⅰや、英語演習Ⅰで学習した内容を基に、さらに進展させた高度な英語表現の学習等の授業を通して、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの四技能をバランスよく発展させる。
授業の進め方・方法:
授業では、1年時に学習した英文法を確認しながら教科書を読み、さらに高度な表現を理解していく。
授業は、教科書に沿ってすすめる。適宜、小テスト、課題レポートを課す。
注意点:
(1)点数配分:中間試験と定期試験で80%、小テストと課題で20%とする。
(2)評価基準:60点以上を合格とする。
(3)再試:課題等において問題がない場合、再試を行うことがある。

英和辞書(書籍の辞書、電子辞書)及び1年で使用した文法参考書を必ず持参してください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 授業内容を把握し、学習計画を立てる
2週 Lesson 1: Japan Through Foreign Eyes 完了不定詞、to-不定詞の受動態、助動詞+have+過去分詞
3週 Lesson 1: Japan Through Foreign Eyes 完了不定詞、to-不定詞の受動態、助動詞+have+過去分詞
4週 Lesson 1: Japan Through Foreign Eyes 完了不定詞、to-不定詞の受動態、助動詞+have+過去分詞
5週 Lesson 2: Universal Design―Making Everyone Safer and HappierSaving 前置詞と関係代名詞、形式目的語 it
6週 Lesson 2: Saving the Koalas in Australia 前置詞と関係代名詞、形式目的語 it
7週 Lesson 2: Saving the Koalas in Australia 前置詞と関係代名詞、形式目的語 it
8週 Lesson 3: Table for Two--Helping Others as You Eat / 関係代名詞の継続用法、関係副詞の継続用法、進行形の受動態(be+being+過去分詞)
2ndQ
9週 Lesson 3: Table for Two--Helping Others as You Eat 関係代名詞の継続用法、関係副詞の継続用法、進行形の受動態(be+being+過去分詞)
10週 Lesson 3: Table for Two--Helping Others as You Eat 関係代名詞の継続用法、関係副詞の継続用法、進行形の受動態(be+being+過去分詞)
11週 Lesson 3: Table for Two--Helping Others as You Eat 関係代名詞の継続用法、関係副詞の継続用法、進行形の受動態(be+being+過去分詞)
12週 Lesson 4: The Story of the Ertugrul 完了形の分詞構文、what+(little/few)+名詞、未来完了形
13週 Lesson 4: The Story of the Ertugrul 完了形の分詞構文、what+(little/few)+名詞、未来完了形
14週 Lesson 4: The Story of the Ertugrul 完了形の分詞構文、what+(little/few)+名詞、未来完了形
15週 Lesson 4: The Story of the Ertugrul 完了形の分詞構文、what+(little/few)+名詞、未来完了形
16週 中間試験
これまでの復習
後期
3rdQ
1週 Lesson 5: Let's Stop Saying "That's Impossible" 句や節を受けるwhich, be+to-不定詞
2週 Lesson 5: Let's Stop Saying "That's Impossible" 句や節を受けるwhich, be+to-不定詞
3週 Lesson 6: The Miracle of Curitiba 複合関係詞、S+V(使役動詞)+O+C(過去分詞)
4週 Lesson 6: The Miracle of Curitiba 複合関係詞、S+V(使役動詞)+O+C(過去分詞)
5週 Lesson 7: Rakugo in English so/neither+(助)動詞+主語,as if
6週 Lesson 7: Sawada Miki--Mother of Two Thousand so/neither+(助)動詞+主語,as if
7週 Lesson 8: Nelson Mandela and the Springboks 関係代名詞の継続用法(~+of which)、仮定法現在、結果を表すto-不定詞
8週 Lesson 8: Nelson Mandela and the Springboks 関係代名詞の継続用法(~+of which)、仮定法現在、結果を表すto-不定詞
4thQ
9週 Lesson 9: The Most Advanced Water--"NEWater" 過去分詞の分詞構文、いろいろな仮定法
10週 Lesson 9:The Most Advanced Water--"NEWater" 過去分詞の分詞構文、いろいろな仮定法
11週 Lesson 9:The Most Advanced Water--"NEWater" 過去分詞の分詞構文、いろいろな仮定法
12週 Lesson 10: Less Is More 主語の省略、付帯状況のwith, 関係詞節中に他の節を含む場合
13週 Lesson 10: Less Is More 主語の省略、付帯状況のwith, 関係詞節中に他の節を含む場合
14週 Lesson 10: Less Is More 主語の省略、付帯状況のwith, 関係詞節中に他の節を含む場合
15週 復習
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テスト・課題合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力80200000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000