Experiments in Physical Chemistry and Chemical Engineering

Course Information

College Kurume College Year 2022
Course Title Experiments in Physical Chemistry and Chemical Engineering
Course Code 4C23 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Experiment Credits School Credit: 3
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 6
Textbook and/or Teaching Materials 教科書:自作プリント。参考書:橋本健治編、ベーシック化学工学、化学同人。後藤廉平編、物理化学実験法、共立図書。松本道明ら編、標準化学工学、化学同人。化学工学会編、化学工学便覧、丸善
Instructor 松田 貴暁 ,栫 隆彦 ,中島 めぐみ ,我部 篤

Course Objectives

1.実測値と既往の実験式や理論式と比較して一致点や相違点を見出し、考察を進めて様々な現象や単位操作を深く理解し、説明できる能力を身に付ける。
2.技術レポートの書き方を身に付ける。
3.測定機器の取扱および測定技術を身に付ける。
4.チームで協力して実験を実施し,正確なデータを取得できる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1実測値と既往の実験式や理論式と比較して一致点や相違点を見出し、考察を進めて様々な現象や単位操作を深く理解し、説明できる能力を身に付けている。実測値と既往の実験式や理論式と比較して一致点や相違点を見出し、考察を進めることができる。実測値と既往の実験式や理論式と比較して一致点や相違点を見出し、考察を進めることができない。
評価項目2技術レポートの書き方を身に付けている。技術レポートの作成能力を有する。技術レポートの作成能力を有していない。
評価項目3測定機器の取扱および測定技術を身に付け、チームで協力して実験を実施し、正確なデータを取得できる。測定機器の取扱および測定技術を身に付け、チームで協力して実験を実施している。測定機器の取扱および測定技術を身に付け、チームで協力して実験を実施できない。

Assigned Department Objectives

JABEE C-2 See Hide

Teaching Method

Outline:
 物理学および数学的理論を基礎として化学的分野に理論的体系を与える。主に自然界における物質の挙動を数式を用いて記述し、化学物質の性質および現象に関する精密な測定と解析の結果からその構造単位を解明することを目的とする。
 
Style:
 実験を行うにあたって必要な内容を実験前に説明する。説明後、実験を行い、その結果をレポ−トとして各自提出する。学生は実験ノートを準備し、これに実験ドキュメントを記録し、実験終了後各自実験ノートを担当教員に提出して認印を貰うこととする。
 実験レポートの提出期限は、原則次回実験日の17時までとする。レポートは手書きとし、使用するグラフ用紙(方眼紙、対数方眼紙)等は各自で用意する(ただし、表など、各実験担当がパソコンの使用を認める場合がある。)。
 実務経験のある教員による授業科目:この科目は企業で材料開発を担当していた教員が、その経験を活かし、材料物性に関連した実験の指導を行うものである。
Notice:
 次回の実験の内容を確認し、専門用語の意味等を予習し、一連の実験操作の流れを理解しておくこと。
 履修にあたって、物理化学、機器分析、化学工学に関する基礎知識が必要である。
 実験レポート70点、期末試験でのテスト30点の合計100点満点から評価する。60点以上を合格とする。再試験を行う。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 実験概要 物理化学および化学工学で必要となる諸物性の取得方法の概要について理解する
2nd 実験の理論、実験操作、データ処理に関する説明1 溶解度と溶解熱・粘度・気液平衡・分配平衡などの物理化学的な諸物性の測定法の概要について理解する
3rd 実験の理論、実験操作、データ処理に関する説明2 吸着・撹拌・ろ過・流動層などの化学工学的なプロセス設計で必要となる諸物性の測定方法の概要について理解する
4th 物理化学、化学工学に関する実験1 溶解度と溶解熱の測定方法について理解する
5th 物理化学、化学工学に関する実験2 混合溶液の粘度・密度の測定方法について理解する
6th 結果の整理とレポート作成1 得られた実験データの整理を行い、理論式などの適用性について検討する
7th 物理化学、化学工学に関する実験3 液液平衡系における分配物質の分配定数の測定方法について理解する
8th 物理化学、化学工学に関する実験4 オスマー型気液平衡測定装置を用いて気液平衡データの測定方法について理解する
2nd Quarter
9th 結果の整理とレポート作成2 得られた実験データの整理を行い、理論式などの適用性について検討する
10th 物理化学、化学工学に関する実験5 活性炭に対する有機物の吸着実験を行い、吸着等温線について理解する
11th 物理化学、化学工学に関する実験6 撹拌動力の測定を行い、動力数とレイノルズ数の関係について理解する
12th 結果の整理とレポート作成3 得られた実験データの整理を行い、理論式などの適用性について検討する
13th 物理化学、化学工学に関する実験7 定圧濾過実験を行い、Ruthの濾過方程式の適用性について検討する
14th 物理化学、化学工学に関する実験8 充填層および流動層の圧力損失および空隙率の測定方法を理解する
15th 結果の整理とレポート作成4 得られた実験データの整理を行い、理論式などの適用性について検討する
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal30000070100
基礎的能力0000000
専門的能力30000070100
分野横断的能力0000000