リベラルアーツ特論1(フーリエ変換入門)

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 リベラルアーツ特論1(フーリエ変換入門)
科目番号 4CR12 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 生物応用化学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 指定しない
担当教員 小山 暁

到達目標

フーリエ変換の基礎と応用を学ぶ。様々なデータの離散フーリエ変換を行い、フーリエ係数を求めるコードを作成する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1フーリエ変換の標準問題を解くことができる。フーリエ変換の基礎問題を解くことができる。フーリエ変換の基礎問題を解くことができない。
評価項目2フーリエ変換の応用例を十分理解できる。フーリエ変換の応用例をある程度理解できる。フーリエ変換の応用例を理解できない。
評価項目3各種時系列データや空間データのフーリエ係数を求めるためのコードなどを、自立して作成できる各種時系列データや空間データのフーリエ係数を求めるためのコードなどを、教員の助けを得ながら作成できる各種時系列データや空間データのフーリエ係数を求めるためのコードなどを、作成できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
フーリエ変換の工学的応用例を概観し、フーリエ級数展開、フーリエ変換、離散フーリエ変換を学ぶ。また、離散フーリエ変換のコードを自作し、或いは、各種コンパイラ等の離散フーリエ変換ライブラリを使用して、実際のデータのフーリエ係数を求める。
授業の進め方・方法:
講義と演習により行う. 講義・演習・成果物(課題含む)提出など、この授業に積極的に参加することを期待する。
注意点:
必要な数学は随時説明してゆく。初回授業で、フーリエ変換の応用例(信号解析・画像圧縮・CTスキャンなど)を示す。その後、前期は必要な数学の学習に充てる。後期はグループごとに離散フーリエ変換のコード作成を行う。コンピュータ言語(C/C++,BASIC,Python,Fortran等)によるコード作成を経験したことがある学生、或いは、経験が無くても意欲ある学生の受講を歓迎する。後期はPCを使い実習をするので、PCを持参してください。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 フーリエ変換発想と応用例 信号解析・画像圧縮・CTスキャンなど
2週 数学の準備1 三角関数・複素平面・オイラーの公式
3週 数学の準備2 オイラーの公式の利用
4週 フーリエ級数展開1 周期関数・フーリエ級数展開
5週 フーリエ級数展開2 フーリエ正弦級数・余弦級数
6週 フーリエ変換の基礎1 フーリエ積分
7週 フーリエ変換の基礎2 フーリエ変換
8週 微分方程式への応用1 強制振動の問題1 力学解
2ndQ
9週 微分方程式への応用2 強制振動の問題2 フーリエ変換の解
10週 フーリエ変換の基礎3 ディラックのデルタ関数・階段関数・窓関数・符号関数
11週 フーリエ変換の基礎4 逆フーリエ変換
12週 フーリエ変換の基礎5 相関関数と畳み込み積分
13週 フーリエ変換の基礎6 ウィナー・ヒンチン定理
14週 離散フーリエ変換 クロネッカーのデルタ、境界条件
15週 前期のまとめ 前期のまとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合025150600100
基礎的能力0105020035
専門的能力055020030
分野横断能力0105020035