政治・経済

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 政治・経済
科目番号 0141 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 生物応用化学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『政治・経済資料2015』東京法令出版(教科書)その他適宜プリントを配布します。
担当教員 藍澤 光晴

到達目標

①民主主義の基本原理について理解できるようになる。
②日本国憲法の基本原理、日本の政治機構などについて理解する。
③現代経済のしくみを基礎的な経済理論の観点から理解し、国民経済の動向および、政府の役割と日本経済が抱える課題を考える力をつける。
④自らの意見を理論的に説明する能力を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
広い視野を持ち、民主主義の本質への理解を深め、現代における政治、経済、国際関係などについて客観的に理解し、公正な判断力の涵養を目指します。前期では政治分野、後期では経済学分野を取り扱い、現代社会における政治、経済問題について主体的に考えられるようになりましょう。
授業の進め方・方法:
基本的には座学中心ですが、毎回授業終了時に小テストを実施します。小テストは皆さんの理解度の確認も兼ねていますので、次回の授業時に特に良かった答案を紹介しながら復習を兼ねて解説を行うようにします。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 イントロダクション
2週 第1章 現代の政治
3週 国家と法
4週 民主主義の成立
5週 世界のおもな政治体制
6週 日本国憲法の制定と基本原理
7週 基本的人権と平和主義
8週 国会と立法
2ndQ
9週 内閣と行政
10週 裁判所と司法
11週 地方自治
12週 現代の国際政治
13週 国際法
14週 国際政治の動向と課題
15週 環境問題 政治分野の復習
16週
後期
3rdQ
1週 第2章 現代の経済
2週 資本主義と社会主義
3週 市場経済
4週 経済成長と景気
5週 資本循環と金融
6週 政府の経済活動と財政
7週 財政赤字と税制改革
8週 戦後日本経済の展開
4thQ
9週 日本経済の現状と課題
10週 労働経済
11週 社会保障
12週 社会福祉
13週 国際経済
14週 貿易と国際収支
15週 まとめ 経済分野の復習
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000