Applied Design and Drawing・CAE

Course Information

College Kurume College Year 2022
Course Title Applied Design and Drawing・CAE
Course Code 4M07 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Materials System Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials テキスト「よくわかる3次元CADシステムSOLIDWORKS入門」「初心者のための機械製図」(2年次で使用)、「ビジュアルアプローチ 材料力学」(3年次で使用)その他配付資料
Instructor 佐々木 大輔

Course Objectives

1.簡単な構造であれば、設計製図道具(パソコン・ドラフター等)がなくても、その図面がフリーハンドで作成できる
2.CADの基本操作ができる
3.CAEを用いた強度計算ができる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1図面の役割を理解し,ものづくりに適した製品のスケッチおよび製図ができる製品のスケッチおよび製図ができる製品のスケッチおよび製図ができない
評価項目2CADを用いて複雑な形状のモデリングができるCADを用いて単純形状のモデリングができるCADを用いて単純形状のモデリングができない
評価項目3与えられた課題に対して創意工夫してCAEを用いた強度計算を行うことができる与えられた課題に対してCAEを用いた強度計算を行うことができる与えられた課題に対してCAEを用いた強度計算ができない

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
企業における中核技術者としての役割を遂行する為、機械・鋼構造物の実践的設計・製図の基礎(経済的な「モノの設計」に関する考え方・やり方)を学習し、将来、創造的・高付加価値的な設計業務ができる基礎をつくることを目的とする。また、設計業務には必需品となったCAD・CAEを駆使できるようになる。
Style:
1.CADの取り扱い方を講義・演習で学習する
2.課題に対して、CADで製図を行う
3.課題に対して、CAEで解析を行う
3.基本的なパソコンの操作ができることを前提に講義を進めるので、キーボードからの入力方法、Excel・Wordの取り扱い方について基本的な操作方法を学習しておくこと
4.設計製図には、特に力学(数学・材料力学etc)が必要である。事前学習として、今まで学習した内容(材料力学は曲げ、ねじり、応力変換)を見直しておくこと
Notice:
1.CADによる製図課題30点
2.設計報告書30点
3.CAE課題・その他課題・小テスト40点
合計 100点 として評価し、60点以上を合格とする。
CAD・CAE課題の提出が無い場合は不合格とする。
定期試験は実施しない。小テストの時間が授業時間に確保できない場合は、定期試験期間中に行うことがある。
小テストに関する、再試験は実施しない。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 製図とJISについて 製図とJISについて基本ルールを理解する
2nd スケッチについて:スケッチの仕方・演習 簡単な構造であれば、設計製図道具(パソコン・ドラフター等)がなくても、その図面がフリーハンドで作成できる
3rd CADとパソコンとWindows CADとパソコンとWindowsについての基礎知識を理解する
4th CADの操作方法:図面作成とファイル管理・図面構成・基本ルール CADの操作方法を理解する
5th 直線・平行線・多角形・円・円弧・楕円の描き方 直線・平行線・多角形・円・円弧・楕円が描けるようになる
6th 図形の削除・移動・複写・変更の方法及び、線の延長・伸縮の方法 図形の削除・移動・複写・変更及び、線の延長・伸縮が出来るようになる
7th 画層・線種・ハッチングの作成方法 画層・線種・ハッチングの作成が出来るようになる
8th 文字・寸法の入力方法及び、部分拡大・図面間複写・ブロック化の方法 文字・寸法の入力及び、部分拡大・図面間複写・ブロック化が出来るようになる
4th Quarter
9th CAEとパソコンとWindows CAEの操作方法を理解する
10th CAEによる応力解析 CAEによる応力解析を行う
11th 課題について構想を練る 課題について構想を練る
12th 課題について、強度計算書を作成する
Excelにて強度計算書を作成する
簡単な加工ができる
13th 課題について、簡単な加工ができる 課題について、簡単な加工ができる
14th 課題について、組立図・強度計算書・取扱説明書及び、感想文の作成 課題について、組立図・強度計算書・取扱説明書及び、感想文の提出
15th 課題について、組立図・強度計算書・取扱説明書及び、感想文の提出 課題について、組立図・強度計算書・取扱説明書及び、感想文の提出
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価実技・態度ポートフォリオその他Total
Subtotal00009010100
基礎的能力0000000
専門的能力00009010100
分野横断的能力0000000