Liberal Arts Seminar 2(Digital Humanities)

Course Information

College Kurume College Year 2022
Course Title Liberal Arts Seminar 2(Digital Humanities)
Course Code 4MR21 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Materials System Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 教科書は使用せず、適宜資料を配布する。参考書については、各テーマに関連するものを授業内で紹介する。
Instructor 常木 佳奈

Course Objectives

1. 人文学研究の意義を正しく理解し、先行研究を的確にレビューできる。
2. アーカイブされている文化資源の特性を正しく理解し、既存のアーカイブを的確に批判することができる。あわせて、文学作品や文化に対して、敬意を払って接することができる。
3. 先行研究や既存のアーカイブなどを参考にオリジナルなデジタルヒューマニティーズ(以下、DH)型プロジェクトの企画案を作成し、その内容をプレゼンテーションできる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1人文学研究の意義を正しく理解し、先行研究を的確にレビューできる。人文学研究の意義を理解し、先行研究をレビューできる。人文学研究の意義を理解し、先行研究をレビューできない。
評価項目2アーカイブされている文化資源の特性を正しく理解し、既存のアーカイブを的確に批判することができる。アーカイブされている文化資源の特性を理解し、既存のアーカイブを批判することができる。アーカイブされている文化資源の特性を理解し、既存のアーカイブを批判することができない。
評価項目3先行研究や既存のアーカイブなどを参考にオリジナルなDH型プロジェクトの企画案を作成し、その内容をプレゼンテーションできる。先行研究や既存のアーカイブなどを参考にDH型プロジェクトの企画案を作成し、その内容をプレゼンテーションできる。先行研究や既存のアーカイブなどを参考にDH型プロジェクトの企画案を作成し、その内容をプレゼンテーションできない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
デジタルヒューマニティーズ(以下、DH)とは、さまざまなデジタル技術を用いて文化資源にアプローチするという、文理融合型の学際的な学問分野を指すことばである。本授業ではテキストや古典籍、絵画作品(浮世絵・木版口絵)などの日本文化資源を中心に、それらに関連するデータベースを取り上げ、より良いアーカイブの構築に向けて議論を深めていく。授業を通じて、人文学研究の意義を正しく理解し、先行研究や既存のアーカイブを的確にレビュー・批判する力を身に着けるだけでなく、文学作品や文化に対して敬意を払って接する態度を養ってほしい。また、議論やプレゼンテーションを行う際には、自身のコミュニケーション能力の向上に積極的に努めることも期待する。
Style:
・2~3週目には、DH関連の先行研究をレビューする。指定された論文などを読み、各自、担当箇所について解説できるよう、準備をしてくること。
・4~9週目には、既存のアーカイブ批判を行う。指定されたデータベースやWEBサイトをあらかじめ閲覧し、アーカイブされている文化資源の特性などを整理しておくこと。
・10~15週目には、先行研究や既存のアーカイブなどを参考にオリジナルなDH型プロジェクトの企画案を作成し、そのプレゼンテーションを行う。資料作成のための準備時間を授業内に設けるが、時間が不足する場合は各自で準備を進めておくこと。
Notice:
【事前学習】
・「授業の進め方」参照。詳細については、授業内で指示する。
【成績評価】
・満点を100点とし、60点以上の者を合格とする。
・授業への参加度(課題・発言など)40%、最終プレゼンテーション60%を目安として評価する。
・授業への参加度を考慮し、必要と認めた場合、補充レポートなどを課す。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st オリエンテーション 授業の進め方について
DHの歴史、基本的な考え方
DHの歴史と基本的な考え方を理解できる。
2nd DH型プロジェクト研究のレビュー① 指定された論文などを読み、担当箇所を的確にレビューできる。
3rd DH型プロジェクト研究のレビュー② 指定された論文などを読み、担当箇所を的確にレビューできる。
4th 浮世絵とアーカイブ①(「浮世絵ポータルデータベース」ほか) 既存のアーカイブを批判し、より良いアーカイブに向けて議論を深めることができる。
5th 浮世絵とアーカイブ②(「IIIF」ほか) 先行研究をもとにし、DH型の文学・美術研究の着眼点や方法を理解できる。
6th 古典籍とアーカイブ①(「古典籍ポータルデータベース」ほか) 既存のアーカイブを批判し、より良いアーカイブに向けて議論を深めることができる。
7th 古典籍とアーカイブ②(くずし字解読関係のシステムほか) 先行研究をもとにし、DH型の文学・美術研究の着眼点や方法を理解できる。
8th テキストとアーカイブ①(「青空文庫」ほか) 既存のアーカイブを批判し、より良いアーカイブに向けて議論を深めることができる。
4th Quarter
9th テキストとアーカイブ②(「KH Coder」ほか) 先行研究をもとにし、DH型の文学・美術研究の着眼点や方法を理解できる。
10th 近代木版口絵とアーカイブ(「近代木版口絵ポータルデータベース」ほか) DH型プロジェクトの立ち上げから遂行までを理解し、最終プレゼンテーションへ向けて構想を膨らませることができる。
11th 最終プレゼンテーションの準備① 特定の文化資源を取り巻く背景について整理できる。また、その文化資源の特性を正しく理解できる。
12th 最終プレゼンテーションの準備② 特定の文化資源を取り巻く背景について整理できる。また、その文化資源の特性を正しく理解できる。
13th 受講生によるDH型プロジェクトの企画案発表① 先行研究や既存のアーカイブなどを参考に、オリジナルなDH型プロジェクトの企画案を作成し、その内容をプレゼンテーションできる。他者のプレゼンテーションに対して、的確な指摘・質問ができる。
14th 受講生によるDH型プロジェクトの企画案発表② 先行研究や既存のアーカイブなどを参考に、オリジナルなDH型プロジェクトの企画案を作成し、その内容をプレゼンテーションできる。他者のプレゼンテーションに対して、的確な指摘・質問ができる。
15th 最終プレゼンテーションの講評、DHの未来 これまでの授業を振り返り、DHの未来について考えることができる。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

授業への参加度最終プレゼンテーションTotal
Subtotal4060100
基礎的能力4060100
専門的能力000
分野横断的能力000