実践英語I

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 実践英語I
科目番号 6E01 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械・電気システム工学専攻(電気電子工学コース) 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 門田修平著『シャドーイングで学ぶ英語』(南雲堂)
担当教員 横溝 彰彦

到達目標

1.英文の長文を適切に音読できる。
2.英語の長文を読んで内容を理解し、自分の言葉で言い替えることができる。
3.英語で自分の考えを述べることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
音読音声を聞かずに英文を見ながら、正しい発音・強勢・イントネーション・区切りで音読できる。英文を見て音声を聞きながら、正しい発音・強勢・イントネーション・区切りで音読できる。英文を見て英文を聞きながら、正しい発音・強勢・イントネーション・区切りで音読できない。
読解・言い替え使用されている語彙、文法、構文を理解して、別の表現で言い替えることができる。教員の説明を聞いて、使用されている語彙、文法、構文を理解できる。使用されている語彙、文法、構文を理解できない。
話す力前もって準備しておけば、流暢な英語で自分の考えを述べることができる。前もって準備しておけば、英語で自分の考えを述べることができる。英語で自分の考えを述べることができない。

学科の到達目標項目との関係

JABEE E-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
担当教員による長文の解説は短時間で済ませて、音読の反復、長文の内容を自分の言葉で言い替える活動、スピーチの発表など、学生の主体的な活動を中心に行う。
授業の進め方・方法:
毎回の授業の最初に、前回の授業の復習テストを行う。
スピーチを輪番で発表し、次週にレポートを提出してもらう。
リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイングなどの音読練習を反復して行う。
注意点:
(1)点数配分:定期試験50%、スピーチ課題20%、小テスト10%、音読課題10%、ネットアカデミー10%
(2)評価基準:60点以上を合格とする。
(3)再試験:再試験を行う。課題に替えることもある。
(4)学修単位:本科目は学修単位であるため授業時間以外での学修が必要である。授業の予習復習、スピーチ発表の準備や発表後の振り返りレポートの作成、授業の復習小テストの作成、教科書本文の音読録音、ネットアカデミーによる、事前事後の自学を課す。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 授業の進め方や課題について理解する。
2週 Left-handedness (1) 左利きに関する英語の長文の内容を理解し、音読できる。
3週 Left-handedness (2) 左利きに関する英語の長文の内容を理解し、自分の言葉で言い替えができる。
4週 Solar Power (1) 太陽光発電に関する英語の長文の内容を理解し、音読できる。
5週 Solar Power (2) 太陽光発電に関する英語の長文の内容を理解し、自分の言葉で言い替えができる。
6週 Robots (1) ロボットに関する英語の長文の内容を理解し、音読できる。
7週 Robots (2) ロボットに関する英語の長文の内容を理解し、自分の言葉で言い替えができる。
8週 中間試験 これまでの内容の理解度を測定する。
2ndQ
9週 Motivation (1) 動機付けに関する英語の長文の内容を理解し、音読できる。
10週 Motivation (2) 動機付けに関する英語の長文の内容を理解し、自分の言葉で言い替えができる。
11週 Sleep (1) 睡眠に関する英語の長文の内容を理解し、音読できる。
12週 Sleep (2) 睡眠に関する英語の長文の内容を理解し、自分の言葉で言い替えができる。
13週 Intercultural Communication (1) 異文化コミュニケーションに関する英語の長文の内容を理解し、音読できる。
14週 Intercultural Communication (2) 異文化コミュニケーションに関する英語の長文の内容を理解し、自分の言葉で言い替えができる。
15週 まとめ、成績確認 これまでの内容を復習する。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験スピーチ課題小テスト音読課題ネットアカデミー合計
総合評価割合50201010100100
基礎的能力50201010100100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000