| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 自分の研究の目的や位置づけを理解することが適格にできる。
| 自分の研究の目的や位置づけを理解することができる。
| 自分の研究の目的や位置づけを理解することができない。
|
評価項目2 | 必要な知識・技術を自ら学習し,主体的かつ継続的に研究に取り組みが十分に行える。
| 必要な知識・技術を自ら学習し,主体的かつ継続的に研究に取り組むことができる。
| 必要な知識・技術を自ら学習し,主体的かつ継続的に研究に取り組むことができない。
|
評価項目3 | 身につけた知識や技術を活用して、研究方法、実験方法を的確に考案することができる。
| 身につけた知識や技術を活用して、研究方法、実験方法を考案することができる。
| 身につけた知識や技術を活用して、研究方法、実験方法を考案することができない。
|
評価項目4 | 結果を論理的に考察して問題点を分析し、与えられた制約の下で最良の解決策を的確に見出すことができる。
| 結果を論理的に考察して問題点を分析し、与えられた制約の下で最良の解決策を見出すことができる。 | 結果を論理的に考察して問題点を分析し、与えられた制約の下で最良の解決策を見出すことができる。
|
評価項目5 | プレゼンテーション能力を持ち、他者と論理的な議論が適切にできる。 | プレゼンテーション能力を持ち、他者と論理的な議論ができる。
| プレゼンテーション能力を持ち、他者と論理的な議論ができない。 |
評価項目6 | 研究室内でリーダーシップを発揮し、研究室内、あるいは学内外の研究グループとチームを組んで研究を行うことが十分にできる。
| 研究室内でリーダーシップを発揮し、研究室内、あるいは学内外の研究グループとチームを組んで研究を行うことができる。 | 研究室内でリーダーシップを発揮し、研究室内、あるいは学内外の研究グループとチームを組んで研究を行うことができない。 |