制御工学Ⅰ

科目基礎情報

学校 有明工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 制御工学Ⅰ
科目番号 0045 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子情報工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 前期:1 後期:1
教科書/教材 「制御工学」下西二郎,奥平鎮正 / コロナ社
担当教員 松野 哲也

到達目標

1.与えられた制御系の過渡応答特性を予測できる.
2.与えられた制御系の周波数応答を予測できる.
3.与えられた制御系の安定性を判別できる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1与えられた制御系の過渡応答特性を計算に基づき定量的に予測できる.与えられた制御系の過渡応答特性を予測できる.与えられた制御系の安定性を判別できる.
評価項目2与えられた制御系の周波数応答を計算に基づき定量的に予測できる.与えられた制御系の過渡応答特性を予測できる.与えられた制御系の安定性を判別できる.
評価項目3与えられた制御系の安定性をおよび安定度を判別できる.与えられた制御系の安定性を判別できる.与えられた制御系の安定性を判別できない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B-1 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 B-4 説明 閉じる

教育方法等

概要:
フィードバック制御系の古典制御理論を学ぶ.
授業の進め方・方法:
講義主体で授業が行われる.ここでは,伝達関数で表された制御モデルを理論的に取り扱う方法を学ぶ.
注意点:
微分方程式の基礎知識が必要である.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 制御とは何か 制御とは何かを説明できる.
2週 微分方程式による制御系の表現 微分方程式によって制御系を表現できる.
3週 ラプラス変換と基本定理 ラプラス変換と基本定理の意味を理解している.
4週 ラプラス変換対 基本的な関数のラプラス変換を理解している.
5週 部分分数分解によるラプラス逆変換 部分分数分解によって有理関数のラプラス逆変換を計算できる.
6週 伝達関数 伝達関数の意味を理解している.
7週 ブロック線図 ブロック線図で制御系を表現できる.
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 インパルス応答 与えられた制御要素のインパルス応答を計算できる.
10週 ステップ応答 与えられた制御要素のステップ応答を計算できる.
11週 基本要素の過渡応答 与えられた制御要素の過渡応答を計算できる.
12週 1次要素の伝達関数と過渡応答 1次要素の過渡応答を計算でき,応答とシステムパラメータの関係を説明できる.
13週 2次要素の伝達関数 2次要素の伝達関数を知り,システムパラメータの物理的意味を説明できる.
14週 2次要素の過渡応答 2次要素の過渡応答を計算でき,応答とシステムパラメータの関係を説明できる.
15週 期末試験
16週 テスト返却と解説
後期
3rdQ
1週 期末試験
2週 テスト返却と解説
3週 ボード線図 周波数応答に対応するボード線図の意味を説明できる.
4週 基本要素の周波数応答 比例要素,微分要素,積分要素といった基本要素の周波数応答をベクトル軌跡およびボード線図で表現できる.
5週 1次要素の周波数応答 与えられた1次要素の周波数応答を計算でき,応答とシステムパラメータの関係を説明できる.
6週 2次要素の周波数応答 与えられた2次要素の周波数応答を計算でき,応答とシステムパラメータの関係を説明できる.
7週 むだ時間要素の周波数応答 むだ時間要素の周波数応答を計算でき,応答とシステムパラメータの関係を説明できる.
8週 後期中間試験
4thQ
9週 安定性とは システムの安定性の意味を説明できる.
10週 安定判別法(閉ループ系に基づき判定する) 与えられたフィードバック制御系の安定性を閉ループ伝達関数に基づき判別できる.
11週 安定判別法(開ループ系に基づき判定する) 与えられたフィードバック制御系の安定性を開ループ系の周波数応答に基づき判別できる.
12週 安定度 与えられたフィードバック制御系の安定度を評価できる.
13週 フィードバック制御系の過渡特性 フィードバック制御系の過渡応答を評価できる.
14週 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の定常特性を評価できる.
15週 期末試験
16週 テスト返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野制御伝達関数を用いたシステムの入出力表現ができる。4
ブロック線図を用いてシステムを表現することができる。4
システムの過渡特性について、ステップ応答を用いて説明できる。4
システムの定常特性について、定常偏差を用いて説明できる。4
システムの周波数特性について、ボード線図を用いて説明できる。4
フィードバックシステムの安定判別法について説明できる。4

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000