到達目標
1.化学に関する英文の読み方・訳し方・文法に慣れ,工業英語に親しみ,理解力を高める。
2.化学に関する専門用語や研究論文で使用される表現を習得する。
3.数式や化合物について正しく読むことができる。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 化学に関する英文を正しく読み,わかりやすい日本語で表現することができる | 化学に関する英文を読み,日本語で表現することができる | 化学に関する英文を正しく読むことができず,日本語で表現できない |
評価項目2 | 化学に関する専門用語や研究論文で使用される表現を習得し,さらに,日本語を英訳できる | 化学に関する専門用語や研究論文で使用される表現を習得できている | 化学に関する専門用語や研究論文で使用される表現を習得できていない |
評価項目3 | 数式や化合物について,正しく読むことができ,正しい発音や綴りができる | 数式や化合物について,正しく読むことができる | 数式や化合物について,正しく読むことができない |
学科の到達目標項目との関係
学習・教育到達度目標 A-3
説明
閉じる
学習・教育到達度目標 B-2
説明
閉じる
教育方法等
概要:
英語で書かれた論文や原著を読むことで読解力を養うことである。化学に関する専門用語や研究論文で使用される表現を習得し,化学に関する研究論文を読解するための基礎的な能力を身につける。
授業の進め方・方法:
担当を決め,和訳を行ないながら,専門用語や表現について紹介します。化合物や数式の読み方や綴りについても習得できるよう授業中に小課題を与えます。
注意点:
卒業研究と関連のある論文等,英論文に目を通しておくのが望ましい。
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
工業英語の概要 |
基礎的な専門用語(単語)について,和訳・英訳ができる。
|
2週 |
研究論文の理解(1) |
Overview for SCF applicationについて和訳できる。
|
3週 |
研究論文の理解(2) |
Overview for SCF applicationについて理解する。
|
4週 |
研究論文の理解(3) |
Fluid choices in SFEについて理解する。
|
5週 |
研究論文の理解(4) |
英文で書かれた単体の状態図や物性について理解する。
|
6週 |
研究論文の理解(5) |
SC-CO2 extraction for the fractionation of citrus oilについて理解する。
|
7週 |
研究論文の理解(6) |
SFRについて理解する。
|
8週 |
【後期中間試験】 |
|
4thQ |
9週 |
研究論文の理解(7) |
SFEについて簡潔に要約できる。
|
10週 |
研究論文の理解(8) |
Simulation, SFRについて簡潔に要約できる。
|
11週 |
研究論文で使用される表現の理解(1) |
英文で表現された結果をグラフで表現することができる。
|
12週 |
研究論文で使用される表現の理解(2) |
英文中のグラフを英文で簡潔に表現することができる。
|
13週 |
研究論文で使用される表現の理解(3) |
数字,数式などを正しく読むことができる。
|
14週 |
研究論文で使用される表現の理解(4) |
数字,数式などを英語で正しく綴ることができる。
|
15週 |
【学年末試験】 |
|
16週 |
テスト返却と解説 |
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
基礎的能力 | 人文・社会科学 | 英語 | 英語運用能力の基礎固め | 英語のつづりと音との関係を理解できる。 | 3 | |
英語の発音記号を見て、発音できる。 | 3 | |
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。 | 3 | |
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。 | 3 | |
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。 | 3 | |
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。 | 3 | |
評価割合
| 試験 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 |
専門的能力 | 80 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 80 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |