情報システム

科目基礎情報

学校 有明工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 情報システム
科目番号 AC031 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 建築学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 前期:1
教科書/教材 配布プリント
担当教員 森 紳太朗

到達目標

1.コンピュータ利用技術を考慮したリテラシーを身に着けること
2.コンピュータ利用技術の背景となる基礎知識を理解すること
3.計算機のシステム構成や開発の歴史について理解すること

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1コンピュータ利用技術を考慮したリテラシーを身に着けて十分に活用出ること.コンピュータ利用技術を考慮したリテラシーを身に着けていること.コンピュータ利用技術を考慮したリテラシー身に着けることができない.
評価項目2計算機のシステム構成や開発の歴史について詳細に理解すること.計算機のシステム構成や開発の歴史について理解すること.計算機のシステム構成や開発の歴史について理解することができない.
評価項目3コンピュータ利用技術の背景となる詳細な基礎知識を理解すること.コンピュータ利用技術の背景となる基礎知識を理解すること.コンピュータ利用技術の背景となる基礎知識を理解することができない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B-1 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 B-4 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 B-1 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 B-4 説明 閉じる

教育方法等

概要:
コンピュータに関する知識を得るとともに,より高いリテラシーを身に着ける.本科目は,SDGsの17の目標のうち「9. 産業と技術革新の基盤をつくろう」に関連している.
授業の進め方・方法:
プリントを配布して講義形式で授業を行う.事後学習としてレポートを課す.最終評価は試験の成績を70%,レポートの評価を30%とする.
注意点:
レポートはLaTeXによって作成します.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 LaTeXについての解説 LaTeXというシステムを理解すること.
2週 LaTeXによる文書作成1 LaTeXで文章が書けるようになること.
3週 LaTeXによる文書作成2 LaTeXで文章が書けるようになること.
4週 LaTeXによる文書作成3 LaTeXで文章が書けるようになること.
5週 コンピュータの歴史 コンピュータ開発と発展の歴史を理解すること.
6週 数体系 コンピュータ内部での数値の取り扱いを理解すること.
7週 文字コード 文字コードの考え方を理解すること.
8週 基本論理ゲート 基本論理ゲートと組み合わせ回路を理解すること.
2ndQ
9週 コンピュータアーキテクチャ1 コンピュータのCPUに関する理解を深めること.
10週 コンピュータアーキテクチャ1 機械語とアセンブリ言語に関する理解を深めること.
11週 コンピュータアーキテクチャ2 コンピュータの周辺装置に関する知識と理解を深めること.
12週 ソフトウェアとオペレーティングシステム1 オペレーティングシステムの基礎知識を身に着けて理解すること.
13週 ソフトウェアとオペレーティングシステム2 オペレーティングシステムの機能について理解すること.
14週 ソフトウェアとオペレーティングシステム3 プログラミング言語に関する理解を深めること.
15週 期末試験
16週 テスト返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力0000000
専門的能力70000300100
分野横断的能力0000000