専門基礎演習

科目基礎情報

学校 有明工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 専門基礎演習
科目番号 0015 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 創造工学科(環境生命コース) 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 後期:1
教科書/教材 分析化学;綿抜邦彦/サイエンス社、定量分析;浅田 誠一ら/技報堂
担当教員 劉 丹

到達目標

1 分析値、有効数字について理解ができる。また、測定値に関する計算ができる。
2 溶液の重量パーセント濃度、モル濃度、ppm、ppb濃度、または高濃度から低濃度の溶液の作るための計算が
 できる。溶液の濃度の換算ができる。
3 溶液のpH、中和滴定の種々の計算ができる。
4 酸化還元滴定の種々の計算ができる。
5 沈殿滴定とキレート滴定に関する計算ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1分析値、有効数字について理解ができる。また、測定値に関する計算が正しくできる。分析値、有効数字について理解ができる。また、測定値に関する計算ができる。分析値、有効数字について理解ができない。また、測定値に関する計算ができない。
評価項目2 溶液の重量パーセント濃度、モル濃度、ppm、ppb濃度、または高濃度から低濃度の溶液の作るための計算が正しくできる。溶液の濃度の換算が正しくできる。 溶液の重量パーセント濃度、モル濃度、ppm、ppb濃度、または高濃度から低濃度の溶液の作るための計算ができる。溶液の濃度の換算ができる。 溶液の重量パーセント濃度、モル濃度、ppm、ppb濃度、または高濃度から低濃度の溶液の作るための計算ができない。溶液の濃度の換算ができない。
評価項目3溶液のpH、中和滴定の種々の計算が正しくできる。溶液のpH、中和滴定の種々の計算ができる。溶液のpH、中和滴定の種々の計算ができない。

学科の到達目標項目との関係

学習教育到達目標 B-3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 専門演習は分析値と有効桁数の意味を学び、その関係する計算を勉強する。また、水溶液の各種の濃度の求め方・濃度間の換算などを勉強する。理論的に中和滴定、酸化還元滴定、沈殿滴定とキレート滴定に関する計算をします上述系統的に学習することにより,低学年の専門演習授業に通じて応用力を身につけます。
授業の進め方・方法:
 後期週1コマで劉教員が実施する。講義を主体とするが,演習問題などを演習し,授業時間中に答えの発表,質疑応答を実施します。
注意点:
化学基本事項の理解が必要です。最終成績は,劉教員の通年の4回の試験の平均点として算出します。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 有効数字の計算 有効桁数のことについて理解する。その計算ができる
2週 溶液濃度の計算
(w/w%、V/V%、w/V%、mol/L、ppm、ppt)
溶液の濃度(w/w%、V/V%、w/V%、mol/L、ppm、ppt)を求めることができる
3週 濃酸(アルカリ)から薄い酸(アルカリ)への作成
w/w%とmol/L間の換算
濃酸(アルカリ)から薄い酸(アルカリ)への作成ができる
w/w%とmol/L間の換算ができる
4週 HClを用いて一定体積、一定モル濃度のNaOHを滴定する際の計算、指示薬の選択、溶液のpH計算 中和滴定の計算ができる。指示薬の選択ができる。溶液中のpHを求めることができる。
5週 標準物質を用いて、標準溶液を作る。例えば、NaClを用いて、0.1mol/Lの標準液500mLを作る。 標準物質を用いて、標準溶液を作ることができる
6週 食酢中の酢酸定量、果実中の有機酸の定量 アルカリ標準液を用いて溶液中の酸の定量ができる
7週 ワーダー法による混合アルカリ(NaOH、Na2CO3)の定量 ワーダー法について理解する
8週 中間試験
4thQ
9週 KMnO4とNa2C2O4との滴定反応及び計算、オキシドール中の過酸化水素の定量 KMnO4とNa2C2O4との滴定反応についての計算ができる。オキシドール中の過酸化水素の定量についての計算ができる
10週 K2Cr2O7の標準液の調整、K2Cr2O7とFeSO4との滴定反応及び計算 K2Cr2O7の標準液の調整ができる。K2Cr2O7とFeSO4との滴定反応についての計算ができる
11週 チオ硫酸ナトリウム標準液の調整と標定、さらし粉中の有効塩素の定量 チオ硫酸ナトリウム標準液の調整と標定ができる、さらし粉中の有効塩素の定量についての計算ができる
12週 ヨウ素標準液の調整と標定、亜硫酸ナトリウムの定量 ヨウ素標準液の調整と標定ができる、亜硫酸ナトリウムの定量について計算ができる
13週 硝酸銀の標準液を用いて水道水(または海水)中の塩化物イオンの定量。塩化ナトリウム、塩化カリウム混合物中の塩素の定量 水道水(または海水)中の塩化物イオンの定量ができる。塩化ナトリウム、塩化カリウム混合物中の塩素の定量ができる
14週 EDTA標準液の調整、水の硬度測定 EDTA標準液の調整ができる、水の硬度測定についての計算ができる
15週 後期期末試験
16週 答案返却、解答

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000