英語コミュニケーションB

科目基礎情報

学校 有明工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 英語コミュニケーションB
科目番号 0012 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 創造工学科(エネルギーコース) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 前期:1 後期:1
教科書/教材 Revised BIG DIPPER English Communication Ⅲ : 数研出版 高校英語 Harvest 3rd Edition : 鈴木希明 / 桐原書店 Date Base 3000 3rd Edition : 桐原書店
担当教員 山下 和美

到達目標

到達目標
1.情報や考えなどについて,英語で話し合ったり意見の交換をしたりすることができる。 情報や考えなどについて理解し,英語で簡潔に書くことができる。
2.英語を聞いて,情報や考えなどを理解したり,概要や要点を捉えたりすることができる。 英語を読んで,情報や考えなどを理解したり,概要や要点を捉えたりすることができる。
3.英語の仕組み,使われている言葉の意味や働きなどを理解しているとともに,言語の背景にある文化を理解している。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1情報や考えなどについ て,英語で話し合ったり 意見の交換をしたりす ることができる。 情報や考えなどについ て理解し,英語で書いた り説明したりできる。情報や考えなどに ついて,英語で話し 合ったり意見の交 換をしたりするこ とができる。情報や 考えなどについて 日本語を交えつつ 英語で説明できる。情報や考えなどにつ いて,英語で話し合っ たり意見の交換をし たりすることができ ない。 情報や考えなどにつ いて説明できない。
評価項目2英語を聞いて,情報や考 えなどを理解したり,概 要や要点を捉えたりす ることができる。 英語を読んで,情報や考 えなどを説明したり,概要や要点を捉えたりす ることができる。英語を聞いて,情報 や考えなどを理解 したり,概要や要点 を捉えたりするこ とができる。 英語を読んで,情報や考えなどを説明 できる。英語を聞いて,情報や 考えなどを理解した り,概要や要点を捉え たりすることができ ない。 英語を読んで,情報や考えなどを説明でき ない。
評価項目3英語の仕組み,使われて いる言葉の意味や働き などを把握するととも に,言語の背景にある文 化を説明できる。英語の仕組み,使わ れている言葉の意 味や働きなどを説 明できる。英語の仕組み,使われ ている言葉の意味や 働きなどを説明でき ない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-1 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 A-3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
国際感覚を備えた技術者となるためには、英語によるコミュニケーション 能力は必要不可欠なものである。 この科目おいてはコミュニケーション 能力の中の「読む」能力の養成に焦点が絞られている。低学年時に培った 英語力を対人コミュニケーションの場において使用するためには、より難 解な文章を速やかに読みこなすことができる英文読解能力が必要不可欠 である。今後ますます技術者が海外へ渡る機会が増えていく実情を考え ると、専門分野を問わず技術者にとって英語が欠かすことのできないもの となることを認識しなければならな い。 本授業では2つの目標を設定する。 第1の目標は、与えられた英文を速やかに理解すると同時に、自分にとっ て必要な情報を英文からスキャニ ングする能力を獲得することである。 リーディングをより速く行うためには、自分にとって必要な情報が何な のかを明確に意識した上で、情報を取捨選択しつつ英文を読み進める必要 がある。このような「英文を読む上でのスキル」をより深めることがこ の科目の主たる目標である。
第 2 の目標は、4 年次に校内で行われる TOEIC IP を受験するために必要 な語彙力の獲得、英文法理解を達成 し、400 点を越えるポイントを獲得 できるだけの英語運用能力を身につけることである。長文が多く出題され る TOEIC においてスピードリーディングおよびスキャニングは必要不可 欠な技能であるといえる。3 年生にふ さわしい語彙力を身につけつつ、こ れらの技能を向上させることが求められる。
授業の進め方・方法:
メインテキストの偶数レッスンを基に、英文読解中心の講義で進めていく。
注意点:
評価方法:各定期試験の成績 60%、レポート・ノート等の提出物や小テス トの成績 40%の比率で評価
評価基準:60 点

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業ガイダンス 授業の進め方や評価方法について理解できる。
2週 L2 Three Tips for Maintaining a Conversation 社会生活で必要な会話をする力,会話を続ける3つのコツとは
3週 L2 Three Tips for Maintaining a Conversation 社会生活で必要な会話をする力,会話を続ける3つのコツとは
4週 L4 My Opinion of Zoos 「動物園の是非」に関する賛成・反対それぞれの主張
5週 L4 My Opinion of Zoos 「動物園の是非」に関する賛成・反対それぞれの主張
6週 L6 After the Flowers 植物が行う生存戦略,タンポポ,オオバコ,スミレの例を紹介
7週 L6 After the Flowers 植物が行う生存戦略,タンポポ,オオバコ,スミレの例を紹介
8週 前期中間試験(実施しない)
2ndQ
9週 L8 Kintsugi 日本の「もったいない精神」を体現した伝統的技術 ― 金継ぎのすばらしさ
10週 L8 Kintsugi 日本の「もったいない精神」を体現した伝統的技術 ― 金継ぎのすばらしさ
11週 L10 Art on Display 博物館の案内文から,展示内容,営業時間,料金など必要な情報を読み取る
12週 L10 Art on Display 博物館の案内文から,展示内容,営業時間,料金など必要な情報を読み取る
13週 L12 She Sells Seashells by the Seashore レッスンタイトルの早口ことばのモデルとなった,化石を発見した少女メアリー・アニング
14週 L12 She Sells Seashells by the Seashore レッスンタイトルの早口ことばのモデルとなった,化石を発見した少女メアリー・アニング
15週 L12 She Sells Seashells by the Seashore レッスンタイトルの早口ことばのモデルとなった,化石を発見した少女メアリー・アニング
16週 前期末試験
後期
3rdQ
1週 試験返却および問題解説 前期末試験を振り返って、定着していない英単語・熟語・文法事項について復習し、知識の定着を図ることができる。
2週 L14 Swimwear for Speed 努力か水着か ― 最新技術を駆使した競泳用水着が記録に与える影響
3週 L14 Swimwear for Speed 努力か水着か ― 最新技術を駆使した競泳用水着が記録に与える影響
4週 L14 Swimwear for Speed 努力か水着か ― 最新技術を駆使した競泳用水着が記録に与える影響
5週 L16 Antarctica by Cruise Ship 南極クルージングの広告から,旅行日程・航路・ツアー内容を読み取る
6週 L16 Antarctica by Cruise Ship 南極クルージングの広告から,旅行日程・航路・ツアー内容を読み取る
7週 L16 Antarctica by Cruise Ship 南極クルージングの広告から,旅行日程・航路・ツアー内容を読み取る
8週 後期中間試験(実施しない)
4thQ
9週 L18 Let’s Try English Presentations! 急増する訪日外国人客数について,高校生のミキが英語でプレゼンテーションをする
10週 L18 Let’s Try English Presentations! 急増する訪日外国人客数について,高校生のミキが英語でプレゼンテーションをする
11週 L18 Let’s Try English Presentations! 急増する訪日外国人客数について,高校生のミキが英語でプレゼンテーションをする
12週 L20 Endangered Languages 消滅の危機に瀕している世界の言語,日本ではアイヌ語などについて
13週 L20 Endangered Languages 消滅の危機に瀕している世界の言語,日本ではアイヌ語などについて
14週 L20 Endangered Languages 消滅の危機に瀕している世界の言語,日本ではアイヌ語などについて
15週 L20 Endangered Languages 消滅の危機に瀕している世界の言語,日本ではアイヌ語などについて
16週 学年末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3
英語運用能力の基礎固め平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2
英語運用能力向上のための学習英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。2
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。2
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。2
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60000400100
基礎的能力60000400100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000